京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:27
総数:508727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

金環日食2

画像1
金環日食中(京都:午前7時30分00秒〜同7時31分35秒)に,本校教諭が撮影に成功しました。

松ヶ崎小学校(北緯35度3分11秒,東経135度46分57秒)では,完全には金環にならなかったように見えますが・・・。

したがって,本校は「北部限界線」の外(北側)だったようです。ただし,正確にはどうだったのでしょうか。知りたいところです。


金環日食1

午前7時19分,学校からの様子です。

ピンホールカメラ方式です。
画像1

測量体験学習6<お礼の手紙を>

 授業を受けた6年生の子どもたちは大変感激したので,お礼の手紙を書きました。今日,それを担任から担当の方へお渡ししました。
画像1
画像2
画像3

3年生 無事帰着

3年生も無事帰着しました。

測量体験学習5<標柱と記念写真>

除幕式の終了に当たり,記念写真を撮りました。
画像1

測量体験学習4<標柱の解説>

画像1
画像2
画像3
標柱を作成・設置してくださった方が,標柱に表示されている経度や緯度について説明してくださいました。

測量体験学習3<標柱>

画像1
設置していただいた標柱です。

立派なものをありがとうございました。


測量体験学習2<除幕式>

画像1
画像2
画像3
先日,GPSで計測した本校の地球的位置(経度,緯度)と標高を記した標柱を設置してくださいましたが,その除幕式が行われました。

測量体験学習1<講演>

晴天に恵まれた昨日,午前9時前から始まりました。

まず,あいさつの後,国土地理院の方の講演から始まりました。
画像1
画像2
画像3

第1回児童集会をしました。

画像1
画像2
画像3
クラブ長,委員長,計画委員,代表委員が自分ががんばりたいことや,活動の内容を紹介しました。全校児童が1年間の見通しをもつことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/9 図書貸し出し日
8/13 学校閉鎖

計画停電

学校の紹介

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

有意義な夏休みを!

コミュニティ・ニュース

学校だより

子どもの健康

スクールカウンセリング

図書館だより

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp