京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up29
昨日:99
総数:777424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

休業前全校集会

本日1限に全校集会を体育館で行いました。表彰や各先生方からの話や体育大会の色別の抽選会・団長の決意表明など1時間しっかりした態度で話を聞いてくれました。38日間充実した夏休みを送ってください。
画像1
画像2
画像3

3年学年集会

本日4限に4ヶ月のまとめの学年集会を行いました。「これまでがんばったこと」「夏休みがんばりたいこと」などをクラスの代表が発表しました。各クラスの反省も発表しました。先生方から生活面や学習面の話を聞き、集会は終了しました。この夏休み、3年生にとって本当に大事な休みです。しっかり計画を立てて有意義な休みにしてください。
画像1
画像2

2年学年集会

本日3限に2年生のまとめの学年集会が行われた。各クラスの反省を述べてもらい、先日行われた「やる気MAX」の表彰がありました。2年生も中学校生活中間地点です。この夏休みを有意義な時間にしてほしいです。
画像1
画像2

1年学年集会

本日2限に4ヶ月のまとめの学年集会が行われた。各クラス・1年全体の反省を述べてもらい、先生方から生活面や学習面の話を聞き終了しました。中学校入学して初めての夏休みも有意義な生活を送ってください。
画像1
画像2

暑い日が続きます〜連日猛暑日〜

週末から毎日、暑い日が続きます。梅雨明けもし、これからももっと暑い日が続くと思います。必ず、水分補給・塩分補給はこまめにし、熱中症には十分注意して部活動などをしてください。1,2年の新チームでスタートしている部活動もがんばっています。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会〜サッカー部〜

7月14,15,16日に1〜3回戦が行われました。春の大会で1回戦で敗退し、リベンジの気持ちでサッカー部は大会に挑みました。1回戦は立命館中戦。先制されましたが、同点に追いつきPK戦で勝利しました。2回戦は産大付属中戦。この試合も先制されましたが、落ち着いた試合運びで5−1で快勝しました。いよいよ3回戦は花山中戦。この試合も先制され、苦しい展開でしたが、後半に2点を返しましたが、力及ばず2−4で敗退しました。しかし、暑い中最後まであきらめず本当にがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

1組校外学習

本日、午前中に1組は祇園祭の山鉾巡行の見学に出かけてきました。本当に暑く、いい天気で素晴らしい巡行が見れたと思います。
画像1
画像2

夏季選手権大会〜男子バスケットボール部〜

7月16日に藤森中学校で2,3回戦が行われました。春日丘中、向島東中との対戦でしたが、前半から旭丘中のペースで試合が運び、2試合とも快勝でした。4回戦は21日に行われます。優勝目指してがんばれ!!
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会〜女子バスケットボール部〜

7月15日に桃陵中学校で2,3回戦が行われました。2回戦の対戦相手は桃陵中でした。最初からペースをつかんで快勝しました。いよいよ、シード校の神川中との対戦。前半から旭丘のペースで試合が進み、一進一退の攻防が続く。終盤逆転され惜しくも1点差で敗退しました。最後まであきらめず、がんばる姿は非常に輝いていました。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会〜野球部〜

雨で順延になった2回戦が7月16日、殿田球場でありました。1回から先取点をとられ苦しい展開となりました。走者一掃の三塁打などで対抗しましたが、残念ながら3−10で敗退しました。最後まであきらめず一生懸命がんばった気持ちを忘れずがんばってください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 休業前最終日
学集掃総の授業
3年体験学習事前指導
教科相談日
7/21 夏季休業開始   8月27日まで
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp