京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:37
総数:914199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

14日(木)4年生みさきの家 キャンプファイヤー

 7時30分からキャンプファイヤーを行いました。炎を囲んで,子どもたちが考えたゲームやダンスを楽しみました。
画像1

14日(木)4年生みさきの家 浦山ラリー

画像1
午後2時30分より浦山ラリーが始まりました。

6月14日・鶏肉と里いもの煮つけ

画像1
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・鶏肉と里いもの煮つけ・小松菜のごまいため・みそ汁」でした。

「けいにくとさといものあまからにのあじつけがあまくておいしかったです。こまつなが,シャキシャキしていて歯によい食べ物だから,たくさん食べようと思いました。みそ汁のわかめもおいしかったです。」・・・・・5年生の感想から

※給食カレンダーの中で「野菜は自然の歯ブラシ」と題し,かみごたえのある野菜として「小松菜」も紹介しています。

※明日は,1年生の保護者を対象にした「給食試食会」です。お申し込まれた方は,ご予定ください。お待ちしています。

14日(木)4年生みさきの家 昼食後

画像1画像2
 あずまやで昼食をたべました。この後の活動は,浦山ラリーです。活動準備をしたあと,芝生広場で自由遊びをしました。

14日(木)4年生みさきの家 宮崎浜磯観察

 とてもいい天気です。マリンランドの先生に磯観察のポイントを教えてもらいました。そのあと,それぞれで磯観察をしました。ヒトデやカメノテ,カニやウミウシを見つけました。
画像1
画像2
画像3

14日(木)4年生みさきの家 宮崎浜へ

 8時30分 宮崎浜へ磯観察に出発しました。
画像1
画像2
画像3

14日(木)4年生みさきの家 朝食

画像1
 天気がよいので,深谷水道の横で朝食を食べました。深谷水道には,ときどき漁船が通ります。

14日(木)4年生みさきの家 朝のつどい

画像1画像2画像3
 7時からプレイホールで朝のつどいを行いました。朝の挨拶のあと,正親小学校と川岡小学校に学校の紹介をしました。

13日(木)4年生みさきの家 反省会

画像1画像2
一日を振り返って反省会をしました。

13日(水)4年生みさきの家 おいしいカレーができました。

画像1画像2
 おいしいカレーができました!みんなそろって「いただきます。」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/16 海の日
7/17 にじょっこタイム  クラブ活動
7/18 町別児童会(5校時)
7/19 食育の日
7/20 エコライフチャレンジ 5年生
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp