京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up29
昨日:63
総数:916904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

23日(土)土曜学習 「和菓子作りに挑戦」

画像1
画像2
画像3
土曜学習に参加した児童の感想より(抜粋)
■ くずまんじゅうを食べるときは,いつも冷たいので,作るときも冷やしてつくるのかなと思っていたけれど蒸してつくることを知り,「予想がはずれた〜!」と思いました。「みずぼたん」は,まわりがとうめいで,中のピンクのあんが見えたのですごくきれいでした。「あらいそ」は,くずの水色がきれいで,波しぶきの白いこながあることで,さらに波らしくなったと思います。
■ 今日,はじめて和菓子をつくりました。「どういうふうにするのかな。」「おいしくできるかな。」と少し不安だったけど,友達とやってみると楽しくできました。思ったより早く簡単だったので,びっくりしました。おうちでもつくってみたいと思います。
■ あんをくるむところがむずかしくて,すこし変な形になったけど,作れてよかったです。また作ってみたいなあと思いました。
■ 「みずぼたん」と「あらいそ」を作りました。あんをつつむところがむずかしかったです。楽しかったのは,のりのようになるまで混ぜることです。みんなで協力してできたので,よかったです。
■ 今日のお菓子には,一つ一つに名前がついていることがわかったし,名前には意味があることも教えてもらいました。家の人に作り方を教えてあげたいなあと思いました。

6月23日(土) 土曜学習「和菓子に挑戦」 朝の準備

 今日は,子どもたちが楽しみにしている土曜学習「和菓子作りに挑戦」の日です。PTA会長の口脇さんを講師に迎えて,みんなでくずまんじゅうを作ります。楽しく,そして安全に調理して食べられるように家庭科室で器具の消毒と準備をしました。
画像1画像2

6月22日・青椒肉絲

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・青椒肉絲・トマトと卵のスープ・黒豆」でした。

※今日のピーマンは,宮崎県産です。

「わたしは,チンジャオロースーの肉がおいしかったです。ピーマンがすこしにがかったです。」・・・・・3年生の感想から

「トマトとたまごのスープのたまごが,ふわふわしてておいしかったです。」
    ・・・・・4年生の感想から
画像1
画像2
画像3

22日(金)6年生 歯みがき指導

画像1画像2
 今日は6年3組で歯みがき指導を行いました。8020運動の話やむし歯と歯周病の原因である歯垢の話をしたあと,歯垢染出し検査と正しい歯みがきを練習しました。

6月21日・カレー

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソティ」でした。

「ひじきのソティは,コーンがコリコリしていておいしかったです。そしてあっさりしていたのでおいしかったです。」・・・・・5年生の感想から

「カレーが一番おいしかったです。理由は,ピリッと辛かったけど,その中に少しまろやかさがあってとてもおいしかったです。」・・・・・6年生の感想から
画像1

21日(木) 6年 家庭科「エプロンつくり」

 6年生は家庭科でエプロンをつくっています。ミシンを使ってていねいに縫っていきます。出来上がったエプロンは,調理実習で使用する予定です。
画像1
画像2

21日(木) 1年  「あさがお」

 台風の風雨を避けるために2階のワーキングに移動させていた1年生のあさがおを校門前に戻しました。1年生は,ずいぶん重たくなってきたあさがおを大切そうに運んでいました。元の場所で静かな雨に打たれて,あさがおはとても気持ちよさそうでした。
画像1
画像2

20日(水) 5年 理科「生命のたんじょう」

 5年生の理科では,顕微鏡の使い方を学習しました。水中にいる微生物を観察する学習です。グループの友達と協力し合ってミジンコを観察していました。
画像1
画像2

20日(水) 1年 算数「たし算」

 1年生の算数では,たし算の学習を続けています。ずいぶんと計算にも慣れ,自信をもって手を挙げる子が増えてきました。
画像1

6月20日・カレーピラフ(台風献立)

 今日の献立は,「カレーピラフ・牛乳・トマトスープ」でした。

 今日の給食は,台風に備えて,学校で保管しておいた米・まぐろフレークや缶詰(粒コーン・ホールトマト)や乾物(乾燥にんじん・乾燥たまねぎ・大豆・マカロニ)を使って作りました。

「台風こんだてだったけど,トマトスープがトマトの味で私は,トマトが大好きなのでとてもおいしく,カレーピラフもおいしかったので,また,食べたいと思いました。」
           ・・・・・5年生の感想から

「カレーピラフのにおいと味が絶みょうでとてもおいしかったです。トマトスープは,トマトの味がしっかりしていて心にのこりました。」・・・・・6年生の感想から
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 にじょっこ遊び
7/16 海の日
7/17 にじょっこタイム  クラブ活動
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp