![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:102 総数:837992 |
♪合唱部 サマーコンサート♪![]() ![]() ![]() とても美しいハーモニーで,集まってくれた子どもたちや保護者の方々を魅了しました。 合唱部の人たちは,8月25日に国立京都国際会館で開催される「日本PTA全国研究大会・京都大会」全体会のフィナーレにおける全員合唱にも参加します。 当日は素晴らしい歌声を披露してくれることと思います。頑張ってください。 不審者にご注意を!![]() 防犯用語「いかのおすし」にもあるように,不審者に遭遇した場合は大声を出したりすぐに逃げたりする等,子どもたちへの声かけをお願いいたします。 学校でも子どもたちへの指導を徹底していきたいと思います。 1年生 わかばさんと,仲良くなったよ!
9日(月),わかば学級のお友達と,一緒に楽しく学習しました。
ふろしきをつなぎ合わせた大きなふろしき(?)を使って,海のようにゆらゆらさせて,その上を渡ったりもぐったりしました。 その後,みんなでふろしきを持って上げたり下げたりして,バルーンのようにして,中に入って嬉しそうに遊んでいました。 最後は,一緒に楽しく遊んだ,わかば学級のみんなと握手をしてさらに仲良くなりました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ドッジボール大会
9日(月)の中間休みに,運動委員会が企画してくれた「ドッジボール大会」がありました。一生懸命にボールを投げたり,動き回って逃げたり,楽しそうに各クラスで協力して試合をすることができました。
![]() ![]() ![]() 今月の詩 “夏”![]() この教材では,「夏に関わる語句を増やし,夏にちなんだ言葉を使って俳句を作り,交流する」ことをねらいとして進めていきます。 子どもたちは「夏」という言葉からどんな語句をイメージするのでしょうか? 地域女性会による生け花
今月も地域女性会による生け花が靴箱の上に飾られています。
夏らしく爽やかな作品です。 子どもたちの心を和ませてくれています。 ![]() 今月の掲示![]() 1年生のアサガオも色とりどりの花を咲かせています。 今月の掲示もアサガオや虫取りなど夏にちなんだ作品です。 児童集会
集会委員が中心となって企画・運営している児童集会を行いました。
各委員会からのお知らせやお願いに続いて集会委員会による5択クイズがありました。 体育館の中は1問1問に歓声があがり,とても盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 はみがき指導<2>
歯科衛生士さんを招き,正しい歯みがきの仕方について教えていただきました。
なぜ,虫歯ができるのかというお話を聞かせていただいたり, 曲に合わせて,しっかり歯をみがいたりしました。 これからも,今日教えていただいたことを忘れずに,きれいに歯みがきをしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 はみがき指導<1>![]() ![]() ![]() 歯垢が虫歯のもとになるお話をもとに「歯磨きの大切さ」や「歯を磨いた後はツルツルになっているか舌を使って確認する」ことなどを学びました。 今日学んだことをもとに今晩からの歯磨きをていねいにしてくれることと思います。 |
|