京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:6
総数:647484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

テスト前学習会

 総括考査(2)をひかえた25日(月)もテスト前学習に励む姿がみられます。みんな明日からの総括考査に向けてがんばっています。
画像1
画像2

教職員バレーボール大会

 23日(土)午後から教職員バレーボール大会(予選)が本校で行われました。1回戦は、2ー0で快勝。しかし、2回戦は健闘しましたが2ー1で惜敗しました。「チーム向島」の選手と応援が一丸となった、すばらしい試合でした。
画像1
画像2
画像3

教育実習生研究授業(数学科)

 6限に教育実習生・数学科の研究授業がありました。単元は「文字の式」で、これまで学んできた数量を文字で表すこと、文字式の表し方から式の中の文字に値を代入して、その値を求めることを学習しました。
画像1
画像2

教育実習生研究授業(国語科)

 5限に教育実習生・国語科の研究授業が行われました。「ダイコンは大きな根?」という単元の授業でした。
画像1
画像2

実習生研究授業(社会科)

 教育実習生・社会科の研究授業が1限にありました。古代(歴史)の律令政治についての授業をされました。
画像1
画像2

ALTの先生

 現在、ALTの先生が来校されています。1年生でのALTの先生による授業のようすです。
画像1
画像2

総括考査前学習会

 総括考査(2)の1週間前に入りました。各学年では、放課後に学習会が行われています。各教室でテストへ向けて復習に励む姿がみられます。努力はきっと実を結ぶ。がんばれ!!
画像1
画像2

総括考査週間に入ってます!

来週の26日より総括考査2が始まります。ついこの前、総括考査1が終わったと思ったところですが、時間の流れるのは早いものです。前回の総括考査での反省を生かして、しっかりと取り組んでください。
画像1

台風にともなう非常措置について

 本日、台風接近による暴風警報発令により、5限で下校の措置をとりました。台風の接近により、今後風雨が強くなると思われますので、外出をひかえ安全に留意して下さい。

保 存 版
《暴風警報発令に伴う非常措置についてのお知らせ》
 本校においては,台風により京都市(※テレビやラジオにおいては,「京都南部」又は「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に『暴風警報』が発令された場合には,暴風警報解除の時間帯により,下記のような措置をとりますので,テレビ・ラジオ等の報道には十分に注意してください。
                 記
『暴風警報』解除の時間帯

1、午前7時までに解除になった場合 登校:8:25平常通りの授業昼食の用意をして登校(学校給食有)                   
        
2、午前9時までに解除になった場合 登校:10:35 3限:10:45より授業
 
3、午前11時までに解除になった場合 登校:13:05 昼食をすませて登校、5限:13:15より授業 ※(学校給食中止)

4、午前11時現在においても『暴風警報発令中』の場合   臨  時  休  業                

※在校中に警報発令の場合は,気象状況,帰路に要する時間,通学路の状況,家庭状況等には十分に配慮して,帰宅させるかどうかを判断します。
※但し,臨時休業に関する措置は『暴風警報』のみで,『大雨警報』,『洪水警報』,『○○注意報』等については非常措置をとらず,平常通りの授業を行います。   ※以上の趣旨と内容をご理解いただき,お子たちにもその旨ご指導いただきますよう宜しくお願いいたします。
 


 
 

向島ミュージアム作品:3年

人と人との絆を考えようと、「がんばろう!東北」をテーマに3年は取り組みました。今年度も行灯型の切り絵を完成させてくれました。参観では、玄関ホールに展示されました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 向単再検定9:00〜
7/9 第4回前期代表専門委員会
7/10 2年学習確認プログラム(2,3限)
3年進路展望学習(大学訪問)午前中
伏見支部生徒会交流会(藤森中)
7/11 2年学習確認プログラム(1,2,3限)
7/12 個別懇談会1日目
7/13 個別懇談会2日目
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp