![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:5 総数:647312 |
生徒十訓バッチリ週間その7
生徒十訓バッチリ週間今日の朝の様子です。新しく2本の垂れ幕が飾られました。週間としては、いよいよ明日がラスト1日となります。どのクラスも結果が残せるよう意識して明日1日を過ごしてください。「成せば成る。成さねば成らぬ何事も」
![]() ![]() 携帯安全教室
5日(木)の5限に、3年生で「携帯安全教室」を行いました。携帯電話の利用をめぐるトラブルについて、なぜそのような問題が起こるのか、また万一被害に巻き込まれたときどうすればいいのか・・・等について考えました。
![]() ![]() 育成学級の様子
教育委員会指導主事、医学療法士の方が来校され、自立の時間における訓練の方法などについて、アドバイスをいただいき、協議を深めた。
![]() ![]() 心の絆61キャンペーンのお礼
6月に取り組みました「心の絆61キャンペーン」にご協力いただき、ありがとうございました。PTA本部で集計しました結果、¥44,298円の募金が集まりました。お預かりしました募金は、京都市PTA連絡協議会に送らせていただきます。
![]() 第3回企画委員会
7月4日(火)午後7時より、PTA企画委員会が行われました。各学年委員、各地域委員、各専門委員会より活動報告がありました。また、今後の予定について確認しあいました。
![]() 生徒十訓バッチリ週間その6:授業を大切にします
今日の各学年の授業の様子です。1年・2年・3年の順で掲載しています。授業は、君たちの夢を見つけるための、栄養ドリンクですよ。しっかり、がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() 生徒十訓バッチリ週間その5
生徒十訓バッチリ週間3日目です。昨日は雨で垂らすことができなかった垂れ幕が今日掲げられました。さわやかな天気で今日も元気いっぱいです。朝のアピールが終わったあといつもプチ反省会を校門付近で持っています。また、明日の活力となることでしょう。また、今日までの結果が校門に掲示されていました。
![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室
4日(水)の6限、2年生で薬物乱用防止防止教室を行いました。体育健康教育室の先生より、違法薬物のおそろしさについて学びました。
![]() ![]() 生徒十訓バッチリ週間その4
体育委員会では、バッチリ週間の「仲間を大切にする」という取組の一環として、ポスターの掲示を行いました。スポーツ選手の有名な勇気づけられる言葉を調べ、各教室に掲示されています。本当にスポーツ選手の言葉には、重みがありますね。
![]() ![]() ![]() 新しい花の植え替え
新しくプランターの花の植え替えをしました。管理用務員さんに大変お世話になりました。次回の植え替えでは、環境委員が進んで行ってくれると聞いています。よろしくお願いします。植えられた花は、日々草とマリーゴールドです。日々草は、初夏から晩秋まで次々と花が咲くところから名付けられたそうです。花言葉には、「友情」「楽しい思い出」などがあり、この時期にぴったりです。また、マリーゴールドには「信頼」「可憐な愛情」などの花言葉があります。みんなで大切に育てましょう。
![]() ![]() |
|