京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up71
昨日:61
総数:779516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

新しい先生がこられました!

画像1
プリントでお知らせさせていただきましたように、昨日から保健体育科に新しい先生がこられました。2,3年男子を担当していただきます。よろしくお願いいたします。

学習確認プログラム 3年

本日、3年で1回目の学習確認プログラムが行われました。宿泊学習会と定期テストの間で大変でしたが、みんな一生懸命、真剣に取り組んでいました。フォローアップシートも配られますので、しっかり復習しておいてください。
画像1
画像2

代議・専門委員会

前期2回目の代議専門委員会が行われました。来月にも生徒総会が控えています。それに向けてそれぞれの委員会でがんばって活動してほしいと思います。
画像1
画像2

第2回クリーンデー

本日、体育系の部活動の部員で委員会に属していない生徒が自分たちの活動場所や校内をきれいにしようという思いで清掃活動をしてくれました。前回、1年生は部活動に正式に入っていなかったため今回が最初の活動になりました。みんなで協力して「きれいにする」ということは気持ちのいいことですね。これからもみんなで協力してやりましょう!!
画像1
画像2

いよいよ第1回定期テスト1週間前!!

本日、定期テスト1週間前になりました。先週で各学年の行事も一区切りがつきました。いよいよ、学習に向けてモードを変えていかなければなりません。しっかり計画を立てて最初のテストにのぞんでください!

5月29日(火)1日目
 1年 1限:自主学習 2限:数学 3限:社会 4限:英語
 2年 1限:自主学習 2限:英語 3限:数学 4限:理科
 3年 1限:自主学習 2限:英語 3限:国語 4限:理科
 育成 1限:自主学習 2限:理科 3限:数学 4限:社会

5月30日(水)2日目
 1年 1限:自主学習 2限:理科 3限:国語 4限:学活
 2年 1限:自主学習 2限:国語 3限:社会 4限:学活
 3年 1限:自主学習 2限:社会 3限:数学 4限:音楽研究会テスト
 育成 1限:自主学習 2限:国語 3限:英語 4限:学活




1年生 体育の授業風景

1年生の体育はグラウンドにネットをはり、バレーボールを楽しく行っています。
画像1
画像2

3学年が揃う!

先週から1年が校外学習、2年が生き方探究チャレンジ体験、3年が宿泊学習会と学校外で学習する機会が多かったため、本日久しぶりに3学年が揃いました。やっぱり全校生徒439人がいるほうが活気があっていいですね。写真は昼休みの様子です。
画像1
画像2

金環日食観望会

本日、朝6時30分から金環日食を希望参加生徒約90名および保護者もたくさんの方に来校していただき行われました。7時30分に、ほぼ金環日食になりあたりは暗くなり歓声があがりました。本当に朝早くからご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習(神戸空港発バス)(3)

画像1
神戸空港発バスも中学校前に到着しました。
これで全員が無事に到着しました。3日間お疲れ様でした。
迎えに来られた保護者の方々,ありがとうございました。

宿泊学習(神戸空港発バス)(2)

1組・2組・3組・6組(女子)のバス(神戸空港発)は,
10時03分 堀川五条を通過しました。
まもなく鳳徳小学校前,待鳳小学校前,鷹峯交番前,鷹峯小学校前,旭丘中学校前でそれぞれ停車します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 3年 高校へ行こう
2年 1限非行防止教室
7/7 PTA文化委員会主催 寄せ植え体験 10:00
7/9 8,9月分給食申込〆切
7/10 2年 学習確認プログラム
7/11 昼食最終日  やかん洗い
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp