京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up36
昨日:43
総数:914194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

8日(金) 3年生 総合的な学習 「二条公園調査隊」

  3年生は,3・4校時に「二条公園調査隊」という学習をしました。地域の方々にゲストティーチャーとしてお出でいただき,校区にある二条公園についていろいろ教えてもらいました。子どもたちも疑問に思っていたことについて教えてもらって,満足していました。
画像1
画像2
画像3

8日(金) 1年生 音楽

 1年生の音楽では遊びを通してリズムの学習をしています。先生のたたいたリズムにこたえて手拍子する子どもたち。楽しくてあったかい雰囲気でした。
画像1
画像2

7日(木) 1年歯みがき巡回指導

画像1
画像2
画像3
 学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生に来ていただき,歯みがき巡回指導を受けました。
 学校歯科医の先生からは,使った後の歯ブラシをきれいに洗うことの大切さを教えてもらいました。歯科衛生士の先生からは,おやつを食べたあとむし歯菌が集まってきてむし歯になる話を聞いた後,正しい歯みがきの仕方を教えてもらいました。子どもたちは一生懸命歯をみがいていました。

7日(木) 5年 体重測定と保健指導

画像1
画像2
画像3
 5年生は「歯周病」についてお話をしました。歯をみがかないと歯肉の病気にかかることを知った子どもたちは,とてもおどろいていました。これからますますていねいに歯みがきをしていってくれることを願っています。

6月7日・プリプリ中華いため

画像1
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・豆腐と青菜のスープ・じゃこ」でした。

「プリプリちゅうかいためのこんにゃくがプリプリしていておいしかったです。」
         ・・・・・4年生の感想から

「きょうのきゅうしょくは,どれもおいしかったけど,とくにプリプリちゅうかいためがおいしかったです。あしたのきゅうしょくもたのしみにしています。」
         ・・・・・2年生の感想から

7日(木) 1年生 あさがおが大きくなってきています。

  5月の末に本葉が出てきた1年生のあさがおですが,とても大きく育ってきました。毎朝水やりに一生懸命な1年生の気持ちが通じているのでしょう。元気な葉っぱばかりです。柔らかい緑は,見ていて気持ちがやさしくなりますね。
画像1
画像2

6日(水) 6年生 プール清掃

  今日の5時間目と6時間目,6年生がプールそうじをしました。カラッと晴れ渡った青空の下,とても楽しそうにそうじに取り組んでいました。最初は「プールって1年間でこんなに汚れるんだ。」とびっくりしていましたが,全員で力を合わせてきれいに汚れをとってくれていました。 自分たちの手でぴかぴかにしたプールを見て,6年生はとても気持ちよかったことでしょう。
  朝会での校長先生のお話にあった「そうじとは自分の心を磨くこと」ということを実感できたのではないでしょうか。6年生のみんな,ありがとう。今年はみんなのがんばりのおかげで,全校生徒が楽しく,気持ちよく水泳学習ができます。
画像1
画像2
画像3

6日(水)リコーダー教室がありました。

画像1画像2画像3
 6月6日(水)5校時に3年生は,リコーダー教室を行いました。
 講師の先生に来ていただき,リコーダーの吹き方やタンギングの方法などを教えてもらいました。 また,普段使っていないアルトリコーダー・テナーリコーダー・バスリコーダーを見せていただき,子どもたちはそれぞれの楽器の音を真剣に聴いていました。

6月6日 4年歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
 今年度より歯の衛生週間の取組の一つとして,2年,4年,6年には養護教諭が歯みがき指導をしています。
 4年生には,歯垢とむし歯の関係の話をしたあと,歯垢染出し剤を使った歯の汚れ検査をしました。給食後の歯みがきをしたあとなのに,汚れている歯をみて驚いていました。歯ブラシをえんぴつ持ちにして,スクラッビング法でみがくと歯が真っ白になり笑顔がこぼれていました。

6月6日・伏見とうがらしのおかか煮

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・すまし汁」でした。

「今日の給食のわかさぎのからあげが油であげてあるけれど,わかさぎがさっぱりしている感じでした。衣がわかさぎに合っていておいしかったです。」
              ・・・・・5年生の感想から

「わたしは,とってもとってもおいしい物がありました。それは,ふしみとうがらしのおかかにです。わけは,わたしが,2年生のころから大すきできょう出たメニューに出てきたのでとってもうれしかったです。2年生のころから,大・大・大・大・大すきです。ずっとまい日たべたいと思っています。」・・・・・3年生の感想から

※今日のすまし汁には,「みょうが」が入っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 自由参観(午前中) 委員会活動
7/3 朝会 にじょっこタイム  代表委員会
7/4 草の芽給食
7/6 健康の日
7/7 愛の一声パレード
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp