苗植え
 園芸委員会が種から育てた綿や,管理用務員さんが育ててくれたマリーゴールド,ニチニチソウの苗をブランコ周りの花壇を整備して植えました。間もなく花いっぱいになることでしょう。綿は花の色が変化します。ようく観察すると面白いよ。
 
【学校の様子】 2012-07-02 15:25 up!
 
学校だより 7月号
 「学校だより 7月号」を 配布文書 学校だよりに掲載いたしました。
【学校の様子】 2012-07-02 09:08 up!
 
計画停電実施の際の対応について
 マスコミの報道にあるように,万が一の場合に備え,7月2日より,計画停電が計画されております。計画停電が実施された場合の対応につきまして,本日お知らせを配布いたしました。子どもたちの安全を最優先に対応いたします。万一の場合には,お知らせをよくお読みいただき,適切な対応をよろしくお願いいたします。不明な点につきましては,学校までお問い合わせください。
 また,急なお知らせとなることが想定されます。HPやPTAメール配信を活用して連絡させていただきます。メール配信の登録が,まだお済みでないご家庭につきましては,早急に登録していただきますようお願いいたします。
(お知らせは,右側の掲示板にも掲載しております。)
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1006...
 
【学校の様子】 2012-06-29 15:26 up!
 
学校運営協議会理事会
 学校運営協議会理事会が開かれています。今日は,本年度の学校教育目標・休日参観アンケート・前期学校評価について話し合いが持たれています。理事のみなさん,ご苦労様です。
 
【学校の様子】 2012-06-28 19:38 up!
 
校内オリエンテーリング 結果発表
 先日行われました,校内オリエンテーリングの結果が発表されました。どのグループも力を合わせて頑張りました。これからもたてわり活動をがんばっていきましょう。
 
【学校の様子】 2012-06-28 12:53 up!
 
ポンポンデー 2
 続いて,「かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり」のお話を,手作りのペープサートで聞かせていただきました。ユーモラスなお話に,子どもたちも,楽しそうに聞き入っていました。
 
【学校の様子】 2012-06-27 16:03 up!
 
ポンポンデー1
図書ボランティアの方々にお世話になっている,今年1回目の「ポンポンデー」が,行われました。放課後,2回公演に分けて行っていただきました。低学年の部では,最初に手遊びと図書室の本についてのお話がありました。「おーちた,おちた。なあにがおちた」の手遊びを楽しんだ後,図書室の本がどのように分けられて並んでいるかを教えていただきました。
 
【学校の様子】 2012-06-27 16:00 up!
 
夏の花壇に向けて
 管理用務員さんが,夏の花壇に向けて,種から育てた花苗を準備してくれています。暑い夏も,やはり花でいっぱいにしたいですね。
 
【学校の様子】 2012-06-27 11:38 up!
 
 熱中症予防啓発について
 
 京都市保健福祉局より,熱中症の予防のリーフレットが届きました。配布文書に掲載しました。
 引き続き,熱中症等の予防対策に留意し,予防対策に万全を期していただきますよう,お願いいたします。
【学校の様子】 2012-06-26 10:47 up!
 
前期 児童会目標
 前期の児童会目標が決まりました。
◎がんばり目標
 ○ルールを守って,楽しい学校生活
 ○下の学年のお手本となる自分たちをめざそう
 待鳳小学校のみんなで頑張れば,素敵な学校になります。力を合わせて,笑顔あふれる学校にしていきましょう。
 
【学校の様子】 2012-06-26 09:07 up!