京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:5
総数:647308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

計画停電に備えた対応について

 7月2日(月)〜9月7日(金)の期間に、「万が一の備えとしての計画停電の準備について」が関西電力から発表されました。発表を受けて、教育委員会から通知された児童生徒の安全確保を優先した学校における対応の基本方針に基づき、お知らせ欄に掲載したように対応させていただきますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。なお対応についてのプリントにつきましては、6月29日(金)にお子様に説明させていただいた上でお渡ししましたので、ご熟読くださいますようお願いいたします。

避難訓練

 29日(金)6限に避難訓練がありました。今回は「火災」の想定による避難を行いました。全員が無事点呼を終えた後、向島消防署のかたから講評をいただきました。
画像1
画像2
画像3

水泳の授業(2)

 午後からさらに気温も上がり、プール日和になりました。午後の体育の授業もプールから元気な歓声が聞こえてきます。
画像1
画像2

プール(水泳)の授業がスタート

 29日(金)より体育の授業で水泳が始まりました。好天に恵まれ元気に水しぶきを上げていました。
画像1
画像2

活気溢れる向島:部活動再開2

夏の大会に向けて、悔いが残らないように精一杯練習に励んでほしい。運をつけるためにも日頃の生活もしっかりしてください。とにかく、毎日元気過ごそう!明るい挨拶期待しています。勝利の女神もほほえんでくれるはずです。
画像1
画像2
画像3

活気溢れる向島:部活動再開

総括考査が終了した今日、部活動が再開した。活気溢れる向島が戻ってきた感がある。どの部活動も生徒は生き生きと活動していた。当然待っているのは夏季大会。3年生にとっては最後の大会となる。春の悔しさをバネにがんばれ!
画像1
画像2
画像3

総括考査(3日目)

 総括考査の3日目、保健体育・社会・技術家庭の各教科のテストが行われました。部活動も再開します。部活動の人は、いったん下校し、15:00に再登校してください。(15:00以前には再登校しない)
画像1
画像2

総括考査(2)2日目

 総括考査の2日目、「美術」「英語」「数学」の各テストが行われました。今日も、午後は明日のテストにそなえて、しっかり復習しましょう。
画像1
画像2

夏の彩り:新しい生け花

新しく花を生けていただきました。玄関には、涼しげな夏を感じさせる花が生けられ、水盤には金魚が悠々と泳いでいそうです。また、夏を代表するひまわりなども生けられ、笑顔でほほえみかけています。
画像1
画像2
画像3

総括考査(2)スタート

 26日(火)より、総括考査(2)が始まりました。みんな真剣にテストに臨んでいます。午後からは、翌日のテスト勉強にしっかり取り組みましょう。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/1 公立高校合同説明会 (パルスプラザ)
7/2 臨時文芸委員会
7/4 2年薬物乱用防止教室(6限)
7/5 3年ケータイ教室(5限)
7/6 1年防煙教室(4限)
育成学級科学センター学習
PTA
7/4 第3回地域委員会19:00
第3回企画委員会19:30
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp