![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:5 総数:647316 |
総括考査(2)2日目
総括考査の2日目、「美術」「英語」「数学」の各テストが行われました。今日も、午後は明日のテストにそなえて、しっかり復習しましょう。
![]() ![]() 夏の彩り:新しい生け花
新しく花を生けていただきました。玄関には、涼しげな夏を感じさせる花が生けられ、水盤には金魚が悠々と泳いでいそうです。また、夏を代表するひまわりなども生けられ、笑顔でほほえみかけています。
![]() ![]() ![]() 総括考査(2)スタート
26日(火)より、総括考査(2)が始まりました。みんな真剣にテストに臨んでいます。午後からは、翌日のテスト勉強にしっかり取り組みましょう。
![]() ![]() テスト前学習会
総括考査(2)をひかえた25日(月)もテスト前学習に励む姿がみられます。みんな明日からの総括考査に向けてがんばっています。
![]() ![]() 教職員バレーボール大会
23日(土)午後から教職員バレーボール大会(予選)が本校で行われました。1回戦は、2ー0で快勝。しかし、2回戦は健闘しましたが2ー1で惜敗しました。「チーム向島」の選手と応援が一丸となった、すばらしい試合でした。
![]() ![]() ![]() 教育実習生研究授業(数学科)
6限に教育実習生・数学科の研究授業がありました。単元は「文字の式」で、これまで学んできた数量を文字で表すこと、文字式の表し方から式の中の文字に値を代入して、その値を求めることを学習しました。
![]() ![]() 教育実習生研究授業(国語科)
5限に教育実習生・国語科の研究授業が行われました。「ダイコンは大きな根?」という単元の授業でした。
![]() ![]() 実習生研究授業(社会科)
教育実習生・社会科の研究授業が1限にありました。古代(歴史)の律令政治についての授業をされました。
![]() ![]() ALTの先生
現在、ALTの先生が来校されています。1年生でのALTの先生による授業のようすです。
![]() ![]() 総括考査前学習会
総括考査(2)の1週間前に入りました。各学年では、放課後に学習会が行われています。各教室でテストへ向けて復習に励む姿がみられます。努力はきっと実を結ぶ。がんばれ!!
![]() ![]() |
|