京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up7
昨日:24
総数:507410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

掲示をリニューアルしました

画像1
画像2
画像3
靴箱の上の掲示物をリニューアルしました。教職員全員で作業しました。
「6つのあ」を大切にして行動したいものです。

音楽クラブ

画像1画像2
 今年度発足した音楽クラブです!
 初めての「音楽クラブ」に,何人ぐらいの子どもたちが集まってくれるかなあと少し心配していましたが,5・6年生12名が,とても熱意をもって集まってくれました!
 月に2〜3回しか活動がないので,なかなか一つ一つの曲を仕上げていくのは難しいのですが,いろいろな曲に触れる機会を工夫して,「歌って!演奏して!踊ろう!」と,楽しい活動をしていきたいと思っています。
 発表会も計画する予定ですので,たくさんの方に聴きに(観に)来ていただけるようにがんばります!

お別れの会2

画像1
画像2
画像3
 離任のあいさつの中で,松ヶ崎小学校は,上の学年が下の学年のよいお手本になっていることが多く,さらにそれを続けていってほしい旨の話がありました。

 最後に,感謝とお別れの気持ちを込めて,全校で校歌を斉唱しました。

お別れの会1

 担任の病気休養のため,今年度始めからお世話になっていました。
週明けの18日からの担任の復帰にともない,明日で離任することになりました。

 明日は,朝から5年生がスチューデントシティに出かけるので,1日早いですが,全校がそろっている今日,この会を行いました。
画像1
画像2
画像3

またまた交流給食!

画像1画像2
 今日は,2・3年生が交流給食を行いました!
 4時間目に楽しく歌やダンスで交流したあと,4つの教室に分かれて楽しく給食を食べました。当番の仕事は3年生がしてくれました。
 同じ2階にある教室で生活している2つの学年,これからもっともっと仲良くなっていきたいです!

伝統文化活動


 昨年度に引き続き,今年度も開催します。

 指導者の皆さんには,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 早速,準備とともにお花を生けてくださいました。

画像1
画像2
画像3

第1回土曜学習

 今年度の第1回が,6月23日(土)午前9時から行われます。


 先日は,保護者の皆さんにはアンケートへのご協力,ありがとうございました。

 その結果,都合がつけば子どもを参加させたい<88%>,自分(保護者)も参加したい<59%>という回答を得て,皆さんの関心と期待の高さがわかりました。
 また,開始時刻と時間の回答結果に基づき,今年度は,原則として,開始時刻を午前9時,時間を90分間として実施していくことにしました。
 
 なお,その時々の内容に合わせて行っていただいた学校運営協議会読書企画推進委員会の皆さんによる「読み聞かせ」と「本の紹介」も好評でしたので,今年度も引き続き行っていただくことになりました。ご期待ください。

画像1
画像2

鉄棒

3年生が,体育で鉄棒を学習していました。
画像1
画像2
画像3

2年と6年の交流給食♪

画像1画像2
 今週は,2年と6年の交流給食の第2弾!
 1日目は2年2組と6年1組がランチルームで一緒に給食を食べました。
 6つのグループに分かれて,6年生と2年生が交互に座り,楽しくお話ししながらおいしくいただきました!6年生がクイズやゲームを考えてきてくれたので,会話も弾みました!
 明日は2年1組と6年2組の交流です。どんな楽しい時間にできるかな!

町別集会と集団下校


 地域委員さんも来ていただいて,今年度1回目の町別集会を行いました。

 通学路を守り,安全でマナーの良い登下校を行うことや,通学路や町内及び校区内の安全について話し合い確認しました。

 その後,集団下校を行い,通学路緊急安全点検で挙がった箇所を確認したり,歩き方や信号待ちの仕方などを実際に確かめたりしながら下校しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/15 学校安全日 5年スチューデントシティ学習 給食試食会
6/18 クラブ活動
6/19 歯磨き巡回指導(1年・な) 関西フィルハーモニー管弦楽団事前学習
6/20 選書会
6/21 フッ化物洗口 食育(4−2)

学校の紹介

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

子どもの健康

スクールカウンセリング

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp