![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:51 総数:448478 |
みさきの家の様子 2日目 〜朝の集い〜
朝早くおきて,朝の集いをしました。一緒にみさきの家に宿泊している開睛小学校のみんなに,七条第三小学校の紹介をしました。たくさんの友達ができるといいな!
![]() みさきの家の様子 2日目 〜キャンプファイヤー〜
待ちにまった晩御飯のあとは,みんなお楽しみのキャンプファイヤーをしました。みんなで大きな火を囲みました。楽しいながらも,少し神妙な気分になりました。夜はバンガローとテントで寝ました。
![]() ![]() みさきの家の様子 2日目 〜磯観察〜![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家だより 1日目![]() ![]() これから夜の活動です。ナイトハイクに出かけます。みんな元気いっぱいです。まだまだ1日目の夜は続きます。 4年生 みさきの家だより 1日目![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家だより 1日目![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家だより 1日目![]() ![]() ![]() みさきの家だより1日目![]() ![]() ![]() 朝7時30分に全員元気に集合しました。あいにくの雨模様でしたが,子どもたちが登校する時は,小雨になってきました。でも子どもたちの笑顔は,晴れ晴れ。楽しみで仕方がないといった感じでした。 出発式では,立派な態度で臨む姿が見られました。がんばるぞ!の「エイエイオー」も高らかでした。たくさんのお見送りの中,元気に出発しました。お天気が良くなるといいのですが・・・。 町探検(2年生)-示範授業(5年生)-みさきの練習(4年生)![]() ![]() ![]() 子どもたちは,働いている人としっかり話ができて,聴きたかったことをじかに聴けたことが嬉しそうでした。これから子どもたちがインタビューしてきたことをまとめていく予定です。 多くの時間を割いてくださりありがとうございました。心より感謝しています。 5校時には5年生の教室で他校の先生方が来られる公開授業がありました。授業では国語科『百年後のふるさとを守る』という,「稲むらの火」で有名な浜口儀兵衛さんの伝記の学習で,子どもたちは浜口儀兵衛さんの生き方について考えたことを友達と話し合い,自分の考えを書きまとめました。 話し合いでは「子どもたちは儀兵衛さんが自分のお金を払って村を救おうとしたところがすごいと思います。」「僕もそのように思いましたが,説明が上手だったので考えが良く伝わりました。」などと話し合い,書きまとめていました。 5校時には4年生が体育館で明日から始まる『みさきの家』の予定と準備の確認をしていました。子どもたちは意欲的に『キャンプファイヤー』や『朝の集い』の言葉をみんなに聞こえる声で話そうとがんばっていました。「○○くん,次に言う番やで」など,緊張しつつもみんなが声を掛け合って失敗しないように何回も言い直していました。明日から月曜日まで『みさきの家』での活動です。お天気に恵まれたらいいですね。 1年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() |
|