![]() |
最新更新日:2025/10/16 |
本日: 昨日:42 総数:483906 |
土曜学習…交通安全教室
土曜学習の2時間目は,下鳥羽交通安全推進委員会主催の「交通安全教室…自転車教室」を行いました。伏見警察署からも指導に来ていただきました。あいにくの雨で運動場での実施はできませんでしたが,自転車をきれいに洗ってもらい体育館で行いました。1年生から3年生の低学年グループと4年生以上の高学年グループに分かれて行いました。1年生の中には自転車が大きく扱いにくそうな子もいましたが,みんな一生懸命に取り組み,正しい自転車の乗り方を学習していました。
最近は自転車の事故も多発し,社会問題にもなっています。正しく乗れば,自転車は便利な乗り物です。今日学んだことを日々の生活に活かし,交通安全に心がけて欲しいと思います。 ![]() 土曜学習…漢字検定に挑戦!
6月9日(土)に今年初めての土曜学習を行いました。今年も「漢字検定に挑戦!」の講座には140名の児童が登録し、2月の漢字検定に向けて取り組みを始めました。昨年度は93%の子どもたちが漢字検定に合格しました。今年は合格率100%をめざして、どの子もがんばって欲しいと思います。
“めざせ 漢検合格!” ![]() ![]() むし歯予防週間![]() 各学級でプラーク(歯垢)染めだしをして,歯みがきについて 学習しました。 歯のプラークで汚れているところが,ピンク色に染まります。 自分の歯並びや自分のみがき方の特徴が分かったと思います。 むし歯予防週間は終わりますが,ていねいな歯みがきは これからも毎日続けましょう。 ご家庭でも,お声かけをお願いします。 ♪1年 プラークテスト♪![]() ![]() ![]() まずは,普段のはみがきのあと,自分の歯をよく観察しました。歯並びはいいかな?食べ物がはさまっていないかな?項目をチェックしていきました。 その後,カラーテスターを口で噛み砕き歯垢染をしました。子どもたちの口は,真っ赤になり,その後どこが汚れているのか再び自分の歯を観察しました。色がついているところを見ると,全体が赤くなってしまっている子,利き手側がうまく磨けていない子,奥歯が磨けていない子と様々でした。 観察をしてから,じっくり歯磨きをしました。落としたい一心で,強く磨いてしまっていましたが,鉛筆と同じ持ち方になるように声掛けをして,歯磨きをしました。 最後には,白くなった歯を確認して,とても気持ちよさそうな顔をしていました。お家での普段の歯磨きも今日のように丁寧にできるといいですね。 育成学級科学センター学習![]() ![]() ![]() 高学年は実験学習に参加し,エコーマイクを作りました。シールを貼って,素敵なエコーマイクができました。 低学年は展示学習をしました。大きな恐竜に興奮しました。 ほかの学校の育成学級のお友達にも会えて,楽しく学習できました。 プール掃除をしました!![]() プール開きの前に欠かせないのが「プール掃除」 6年生が力を合わせてプール掃除に取り組んでくれました。6月とはいえ日差しも強く暑い日でしたが,汗を流しながらたわしやスポンジでプールのタイルをきれいにしてくれました。6年生のお陰でプールはピカピカに。 6年生に感謝しながら来週からのプール学習に取り組みましょう。 4年生 自転車交通安全教室![]() ![]() ![]() 乗る前の安全確認,止まっている自動車の近くを通るとき,止まれの標識の前など,6つのポイントに注意していれば,実技試験は合格になります。そのほか,1,5メートルごとに並べられたピンの間をジグザクに通ったり,30センチメートルの範囲で10メートルの長さを15秒間以上でゆっくり通ったりするテストもありました。 練習のときは楽しくお話していた4年生も,「さあ本番,試験です。」と警察の方に言われると,とても緊張した顔になっていました。 1時間の実技試験が終わった後は,ペーパー試験です。 結果は後日,知らせてくださいます。 いつもよく自転車を乗っている人も,あまり乗らないという人も,身近な交通手段の自転車の交通安全ルールを,しっかり確認できました。 これからも,みんなが安全に十分注意して,自転車を快適なのりものとして利用していきましょう。 4年 「金星の太陽面通過を観察しよう!」![]() 金星は地球の内側をまわる惑星で,ごくまれに太陽−金星−地球と直線上に並ぶことがあります。この時,月による日食と同じ原理で丸く小さな金星が太陽面を移動していく様子を観察することができます。 子どもたちは太陽にある小さな黒い点を見つけ,「太陽にほくろがある!」と言っていました。今日見逃すと,2117年まで見ることができない珍しい現象なので,観察できてよかったですね♪ 4年 「自転車安全教室」![]() ![]() ![]() 普段何気なく乗る自転車ですが,危険を伴う乗りものです。今回学んだことをしっかり守って自転車に乗りましょう。お家の人にも今日学んだことをお話できるといいですね。 4年 「プラークテスト」![]() ![]() |
|