京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:76
総数:507553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

食育の指導

画像1画像2
 今日は,栄養教諭の先生に来ていただいて,食育の指導をしていただきました。
 松ヶ崎小学校では,クラス毎に年2回,テーマを決めて食育の指導をしていただいています。おいしい給食を食べてからの時間の,とても楽しい学習なので,子どもたちは毎回楽しみにしています!
 2年生の今回のテーマは「朝ごはんをしっかり食べよう」でした。クラスのほとんどの子どもが朝ごはんをしっかり食べているのですが,睡眠時間やおやつの摂り方などにも話題が広がり,2年生なりに,自分のこととして学べたと思います。
 この学習を通して,自分の生活をよくするために,「食」についてしっかり考える子どもに育ってほしいです!

避難訓練1

今日,今年度1回目の避難訓練を行いました。

地震により,給食室からの火災発生という想定のもと,南校舎の学年は南門から避難しました。ハンカチを鼻・口に当てて避難しています。

焼死のほとんどは,煙に巻かれることだそうです。ハンカチ1つで救命率が高まるそうです。普段からのハンカチの携帯をお願いします。

一番上の写真は,「低学年優先」ということで,5年生が4年生を先に行かせているところです。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会<入場>

画像1
画像2
画像3
6年生が1年生を,おんぶしたり騎馬に乗せたりして,入場しました。

きれいなお花3

画像1
校長室にも置いてくださいました。

きれいなお花2

画像1
画像2
画像3
保健室の隣の「ほっとホットルーム」にも置いていただきました。

ソース焼きそば

画像1画像2画像3

 「今日はソース焼きそばだよ。」
という声を何回か聞きました。
 子どもたちは,ずいぶん楽しみにしているようです。

 給食調理室では,着々と準備が進んでいました。

ふれあいサロン前のお花

 ふれあいサロン前に,パンジーを生けています。ふわっとした感じでかわいらしいです。


画像1

本館玄関前

画像1
小門を入った所,本館玄関前にあるプランターです。

かわいらしいお花が,皆さんをお迎えしています。


雨上がりの新緑

学校の裏山の新緑が,雨にぬれて一段と鮮やかさを増しました。

雨上がりの新緑に,小鳥のさえずりが何とも心地いいです。


小鳥のさえずりをここでお聞かせできないのが残念です。
画像1
画像2

新緑

学校から見た比叡山と,校区内の「妙」の山の景色です。

新緑がとても美しいです。

本校からは,今,このような新緑を身近に見ることができます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 支・PTA連絡協議会総会 学校運営協議会・拡大企画推進委員会
6/9 下鴨中学校休日参観 小大連携(ホタルを見る会)
6/11 クラブ活動
6/13 プール開き 内科健診(2・4年) 地生連準備役員会
6/14 再検尿 朝会・児童集会 フッ化物洗口 食育(4−1)

学校の紹介

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

子どもの健康

スクールカウンセリング

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp