ラッパ水仙 2種
 以前にもお知らせしましたが,水仙って本当に多くの種類がありますね。今までと違った水仙を紹介します。
 
【学校の様子】 2012-04-05 08:05 up!
 
桜だより 19
 紫竹通りのソメイヨシノは開花が一段と進んでいます。これからが本番,地域の方を楽しませてくれることでしょう。
 
【学校の様子】 2012-04-05 07:55 up!
 
桜だより 18
 名木100選のソメイヨシノの様子です。もう少しで開花しそうです。明日の入学式に向けて祈っています。
 
【学校の様子】 2012-04-05 07:50 up!
 
桜だより 17
 体育館横と運動場西側の枝垂れ桜の様子です。つぼみも膨らんできましたが,開花まではちょと時間がかかりそうです。
 
【学校の様子】 2012-04-05 07:46 up!
 
入学式に花をそえて
 明後日6日(金)は入学式。新3年生が育てているパンジーが,名の通り,花を添えてくれるでしょう。
 
【学校の様子】 2012-04-04 15:58 up!
 
桜だより 16
 本館東側のソメイヨシノが開花しました。まだ,数えるほどですが,ここ数日で一気に開花してくることでしょう。
 
【学校の様子】 2012-04-04 13:42 up!
 
チューリップ
 新2年生が育てているチューリップ,紫色の花が間もなく咲きそうです。
 
【学校の様子】 2012-04-04 12:42 up!
 
芽吹き
 春を迎え,木々が一斉に芽吹き始めます。どうしても桜に目がいってしまいますが,ドウダンツツジやオオデマリの新芽が大きく膨らんできています。
 
【学校の様子】 2012-04-04 08:30 up!
 
ユキヤナギ
 ユキヤナギの花が開き始めました。これからが楽しみです。でも,例年より10日ほど遅くなっています。
 
【学校の様子】 2012-04-04 07:50 up!
 
桜だより 15
 4月4日のソメイヨシノの様子です。紫竹通りのソメイヨシノは開花が進んでいます。名木100選や本館東側のソメイヨシノはつぼみは開花に向けて進んでいますが,明後日の入学式に間に合うか心配です。
 写真は上から紫竹通り,名木100選,本館東側のソメイヨシノです。
 
【学校の様子】 2012-04-04 07:43 up!