京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up23
昨日:55
総数:1199564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

歯科検診

1年生と2年生1〜3組は、午前中に歯科検診を受けました。
虫歯が見つかったら、なるべく早く歯科で治療を受けましょう。
食事後の歯磨きも励行しましょう。
画像1画像2

3年学習確認プログラム1日目

2〜4限、3年生学習確認プログラムが実施されました。
1日目の本日は、国語、社会、数学を受検しました。

最後の一問まであきらめずに解けましたか。
明日は、理科、英語です。がんばりましょう。


画像1
画像2

金環日食観察その2

輪の形の木漏れ日が壁に写っています。
画像1
画像2

金環日食観察

画像1
画像2
天候が心配されましたが、本日5月21日朝、金環日食が観察できました。
本校でも、数十名の生徒が早朝より集まり観察しました。
京都で金環が見られたのは約29秒間であっという間でしたが、
生徒は感動的な光景に歓声をあげていました。

また、輪の形の木漏れ日が校舎の壁に写って、幻想的な光景をつくっていました。




3年生学年集会

本日、3年生は午後からの登校でした。
5時間目の学活では、伊江島の方へのお礼状を書きました。
6時間目の学年集会では、修学旅行の反省と、修学旅行委員のあいさつがありました。

かけがえのない体験を大切にし、これからの学校生活に活かしてもらいたいです。
 


画像1

修学旅行回想記その4

7、8、9・10組です
画像1画像2画像3

修学旅行回想記その3

4〜6組です
画像1画像2画像3

修学旅行回想記その2

平和記念資料館前でのクラス写真です。
1〜3組
画像1画像2画像3

修学旅行回想記その1

3日間の修学旅行での様子を、いくつかご紹介します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより13   〜バス到着〜

全員無事到着しました。

お疲れ様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 眼科検診(3年・2年1〜3組) 代専委員会 ALT来校日
6/5 1限全校集会
教育相談1日目
耳鼻科検診(3年・2年4〜6組)
6/6 内科検診(2年男子)
教育相談2日目
6/7 内科検診(2年女子)
6/8 教育実習最終日 教育相談3日目
6/9 休日参観
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp