京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:108
総数:839243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

今月の詩 〜あめ〜

画像1
画像2
画像3
雨の音。
いろいろな音がありますね。
どんな雨の時にどんな音がするのでしょうか。

今日から6月

画像1
画像2
画像3
6月に入りました。まもなく梅雨の季節です。
午後から突然の雨になることもあります。
置き傘を1本学校に置いておくようお願いします。

4年生 金箔体験

画像1
仏具組合の方々に,金箔体験をさせていただきました。
まず最初に,お皿にテープをはって模様をつくりました。
その後,接着剤をぬり,金箔をはりつけました。薄くてすぐ丸まってしまうので大変でした。少し失敗して破れたところは,仏具組合の方が,とても上手に直してくださいました。できあがりは,最高。自分だけの金のおさらができました。
3日ほど乾かしてから持って帰ります。

3年社会見学

昨日の雷雨が嘘のように素晴らしい天気に恵まれて明治製菓へ社会見学に行ってきました。お菓子を作っている工場というのはみんな知っていましたが,それがどんな材料で,どうやって作られて,どのように出荷されているのかを詳しく学ぶことができました。その後は今城塚古墳でおいしいお弁当を食べて広い公園を元気よく遊んで過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

自転車教室が開催!

画像1
画像2
画像3
27日(日)午前中,伏見警察署や深草学区交通安全推進委員会の皆様方による自転車教室が開催されました。
90名あまりの児童が参加し,自転車の正しい乗り方についての話や実際に運動場に用意されたコースを走行しました。
今日学んだことをもとに,これからも安全運転に心がけましょうね。

土曜学習「大正琴教室」

今年度も大正琴教室が開講しました。
地域の社会福祉協議会の皆様を中心としてご指導いただきます。
10月の敬老会での発表に向けて,腕を磨いていきます。
ご指導よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年生 お迎え集会

画像1
画像2
画像3
25日(金),児童会が中心となって「1年生お迎え集会」を行いました。
各学年からの心のこもったコールや歌を披露した後,1年生の子どもたちから“勇気100%”の歌をお返ししました。
1年生の保護者の皆様,多数ご来校いただき本当にありがとうございました。

2年生 はじめての絵の具学習

画像1
画像2
画像3
絵の具を使って,色とりどりの風船の絵に彩色しました。

まずは道具の名前を覚えました。
パレットにはたくさんのお部屋があります。
どこに絵の具を出すのかな。

赤・青・黄・緑・・・
水の入れ具合を考えながら,きれいな色で塗りました。

次の図工の時間も楽しみです。

美観地区散策

8時30分、倉敷・美観地区に着きました。まだお店も開いていないので、川に沿って散策しました。



画像1
画像2

朝食です

朝ごはんです。
友だちと楽しく談笑しながらおいしくいただきました。



画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/1 すっきり点検
6/2 土曜参観
6/4 代休日
6/5 保健の日
6/6 歯科検診4ー1・4−2・5年・わかば
ふかくさタイム(6年)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp