京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up31
昨日:43
総数:914189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

時計を見て行動

 休み時間,思い切り体を動かして遊んでいる子どもたち。額には汗がびっしょりです。でも,チャイムが鳴る前に時計を見て教室に帰ることができる子が増えてきました。教室に「5分前行動」という紙を貼っているクラスもあります。
画像1
画像2

中間休みの運動場

 今日は快晴で,気温も30度近くまで上がりました。子どもたちは太陽の光を遊びながら,楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2

図書の貸出風景

 中間休みのライブラリーロードの風景です。読書好きの子が増えていくといいですね。今日はどんな本を読むのかな。
画像1
画像2

28日(月)1年生 あさがおのお世話

 明るい日差しの中で,1年生があさがおの芽かきをしました。大きな芽を三つ残してあとはお家に持って帰ります。これから夏に向かって大きく成長していくのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5月26日・堀川まつり

画像1画像2
 夕方,学校から,パトロールを行いました。

 たくさんの子どもたちが堀川まつりに来ていました。

5月25日・厚あげのチャンプル

 今日の献立は,「玄米ごはん・牛乳・厚あげのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリー」でした。

「あつあげのチャンプルがおいしかったです。また,おうちでもつくってほしいなあと思いました。」・・・・・2年生の感想から

「クーブイリチーがおいしかったです。どこがおいしかったかというと,こんぶのあじとこんにゃくのしょっかんがあってよかったです。」・・・・・5年生の感想から
画像1
画像2
画像3

25日(金)6年「道徳の授業」

 今日の5校時,6年生で道徳の公開授業が行われました。4月に採用されたばかりの新しい先生方がたくさん来られて,授業を参観されました。子どもたちは緊張しながらも一生懸命に学習していました。
画像1
画像2

25日(金)眼科検診

 1年生から6年生まで,眼科検診を行いました。みんな静かに検診を受けられていました。廊下で待っている態度も立派でした。
画像1
画像2

25日(金)4年生「自転車教室」2

 実際に自転車に乗っての練習以外に,教室で交通安全に関するミニテストも受けました。結果が楽しみです。テストが終わった後,地域の交通安全会の方にお話を聞きました。2校時・3校時としっかり学習した子どもたちです。学んだことを普段の生活に生かしてくれることを願っています。
画像1
画像2

25日(金)4年生「自転車教室」

 今日の2校時と3校時,4年生が自転車教室を行いました。上京警察やボランティアの方々,地域の交通安全会の方々にお世話になり,自転車の安全な乗り方について学習することができました。
 小雨がぱらつく中でしたが,子どもたちは最初からやる気満々。警察の方のお話を聞いた後,雨合羽を着て,実地訓練をしました。雨の降る中でどんなことに気をつけたらいいかも教えていただくことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 居住地校説明会(草の芽) 色覚検査4年生(希望者)
6/1 健康の日 体重測定1年生
6/3 日曜参観1〜3校時  PTA総会(4校時)
6/4 代休日
6/5 朝会 科学センター学習(わ) 体重測定2年生
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp