![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:1 総数:152436 |
みさきの家 キャンプファイヤー
一日目最後の活動のキャンプファイヤーをプレイホールで行いました。少ない人数ですが歌ったり踊ったりゲームしたり,素敵なキャンプファイヤーになりました♪
一日活動して疲れていると思うので今日はしっかり寝て,明日も元気に活動してほしいと思います。 ![]() ![]() みさきの家 夕食
みんな笑顔で夕食をいただきました。とても元気です。
![]() ![]() みさきの家 磯観察
みんな元気で予定通り順調に活動が進んでいます。磯観察ではナマコやヤドカリなど色々なものを見つけました。その後プレイホールで楽しく遊びました。入浴,夕食の後はキャンプファイヤーを行います。
![]() ![]() みさきの家 入所式
紫野小,乾隆小と三校で入所式をしました
元気よく校歌を歌い,旗を揚げ,誓いの言葉を言いました。 ![]() ![]() みさきの家 到着
賢島から船でみさきの家に向かいました。子どもたちはデッキの上で楽しんでいました。その後なかよし港に到着し,いよいよみさきの家での活動が始まります。
![]() ![]() ![]() みさきの家 昼食
電車の中でお弁当を食べました。とてもおいしいです。
![]() ![]() みさきの家 電車の中
京都駅から近鉄電車で賢島駅まで行きます。みさきの家での活動が楽しみです。
![]() ![]() みさきの家 出発
5月28日から3日間,4年生がみさきの家で野外活動を行います。全員そろって元気に登校し,保護者の方や教職員に見送られながら出発しました。天気も良さそうですので,自然の中で楽しい体験活動をたくさんしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 本を借りに図書室へ
本日の中間休みに本を借りにきている子どもたちを見かけました。
しっかり,本を読んでもらいたいです。読書好きの子どもになってもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() 道徳「おじさんの手紙」2年生
2年生の教室では,道徳の時間に「おじさんの手紙」という資料を使って学習をしていました。これは電車の中での子どもたちの様子を見かけたお資産の気持ちを考えることを通して,公共の場では,周りの人のことを考えて行動しようとする態度を養うものです。2年生の子どもたちは,おじさんの気持ちを考えながら意見を交流していました。また,資料にでてくる2年生を見習って,「明日の遠足でも周りの人のことを考えて行動したい」という感想を言ってくれました。
より高い価値に気づきながら,実際の行動につながっていくことを期待しています。 ![]() ![]() ![]() |
|