京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:40
総数:840453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

お弁当タイム

10時30分、早めの昼食タイムです。
みんなはおなかが空いていたようです。
お家の方に作っていただいたお弁当をおいしそうに食べていました。



画像1
画像2
画像3

新幹線の車中で・・

さっそく席を向かい合わせにしてウノやトランプをして遊びはじめました。
車内はとても快適です。


画像1
画像2
画像3

修学旅行〜京都駅を出発〜

9時30分、新幹線に乗車して広島に向かいます。
わくわくしています。
全員、元気です。


画像1
画像2
画像3

修学旅行〜西浦公園より出発〜

画像1
画像2
画像3
午前8時40分、京都駅に向かって西浦公園を出発しました。
お母さん方も見送りに来ていただいています。
元気に行って来ます。


いよいよ修学旅行!〜出発式〜

画像1
画像2
いよいよ待ちにまった修学旅行です。
岡山・広島・香川方面にいきます。
マナーを守り,心に残る良い思い出をつくりたいと思います。
今日は,広島平和記念公園に行き,平和学習をします。

耳鼻科検診

4月から5月にかけては学校医の医師の方々による検診が続きます。
今日は耳鼻科検診です。
治療が必要だと言われた人は速やかに受診しましょう。

画像1

仲良く遊んでいます!

画像1
画像2
画像3
学校での楽しみの一つに,休み時間に友だちと仲良く遊ぶことがあります。
今日の中間休みにもたくさんの子どもたちが運動場や中庭で遊んでいます。
低学年の子どもたちは中庭で「はないちもんめ」や「おにごっこ」をして仲良く遊んでいます。

アサガオの芽が出てきたよ!

画像1
画像2
画像3
先日,1年生の子どもたちが植えたアサガオの種から芽が出てきました。
毎日,水やりをしていたおかげでしょうね。
この後,どのように成長するのかをしっかり観察してほしいと思います。

トイレのスリッパもきれいに並んでいます

「トイレのスリッパもきれいに並べよう」ということを呼びかけているのですが,なかなか定着しませんでした。
ところが最近では子どもたちも意識をしてくれているようで,スリッパがきれいに並んだトイレが増えてきました。
このことが全校に広がるのも夢ではないですね。
画像1

5年生 ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
本校では運動場や体育館の割り当てを考えてカリキュラムを独自に作成しています。
そのため,5年生は現在「ソフトバレーボール」の学習をしています。
チームで協同しながらソフトバレーボールの楽しさに触れています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 1年生お迎え集会(3校時)
内科検診5年
5/28 クラブ活動
5/29 避難訓練 内科検診4年
5/30 4年金箔体験活動
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp