![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:89 総数:507162 |
雨上がりの新緑
学校の裏山の新緑が,雨にぬれて一段と鮮やかさを増しました。
雨上がりの新緑に,小鳥のさえずりが何とも心地いいです。 小鳥のさえずりをここでお聞かせできないのが残念です。 ![]() ![]() 新緑
学校から見た比叡山と,校区内の「妙」の山の景色です。
新緑がとても美しいです。 本校からは,今,このような新緑を身近に見ることができます。 ![]() ![]() 交流給食![]() ![]() 中には,兄弟姉妹で一緒に食べている子どもたちもあり,6年生が2年生にやさしく話しかける姿も見られて,いい雰囲気でおいしく食べることができました。 次回は,時間の使い方も工夫して,より楽しい交流給食にしたいです! 金環日食3![]() 食の部分が大きくなるにしたがって,辺りも薄暗くなってきていました。 金環日食2![]() 松ヶ崎小学校(北緯35度3分11秒,東経135度46分57秒)では,完全には金環にならなかったように見えますが・・・。 したがって,本校は「北部限界線」の外(北側)だったようです。ただし,正確にはどうだったのでしょうか。知りたいところです。 金環日食1
午前7時19分,学校からの様子です。
ピンホールカメラ方式です。 ![]() 測量体験学習6<お礼の手紙を>
授業を受けた6年生の子どもたちは大変感激したので,お礼の手紙を書きました。今日,それを担任から担当の方へお渡ししました。
![]() ![]() ![]() 3年生 無事帰着
3年生も無事帰着しました。
測量体験学習5<標柱と記念写真>
除幕式の終了に当たり,記念写真を撮りました。
![]() 測量体験学習4<標柱の解説>![]() ![]() ![]() |
|