![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:309618 |
修学旅行 ホテルの夜
バスに長い時間乗りようやくホテルに着きました。
ホテルの方にあいさつをし,少し休憩した後,夜ごはんを食べました。 「こんなに食べられへんわ」と言いながらも,おいしそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 雨の犬山城2
天守閣の見学を終え,城内にあるお店でお土産を買いました。
家族のことを思い出しながら買ったお土産です。 子どもたちの思いは届いたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 雨の犬山城
明治村でのウォークラリーを終え,バスに乗り犬山城に着きました。
やはり,「雨」急な階段を上って天守閣から見た景色は雨でかすんでいました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 雨の明治村2
本当はグループごとにウォークラリーの途中に「お弁当」を食べる予定でしたが,雨が降っていたのでクラス全員で食べました。
指定された場所が「昔の高等学校の建物の講義室」でした。 階段状の机にお弁当を広げて食べました。 なかなかできない体験でした。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 雨の明治村
明治村での活動は,ウォークラリーです。
グループごとに見学しながら,問題を解いていく予定でした。 問題が載っている「しおり」が雨でぬれて大変でした。雨が降っていたので,思っていた活動ができなくて残念でした。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
4月26日(木)27日(金)修学旅行
全員元気に過ごしています。 2日目は,中部国際空港セントレアを見学しています。 ![]() ![]() 修学旅行(2)![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() 放課後まなび教室 開講
本校でも放課後まなび教室を開設しています。
子どもたちが放課後,安全な過ごし方ができるように,また,自分で学習する習慣がつかられるように開設しています。 4月24日(火)今年度の開講式をしました。 教育委員会のコーディネーターの方やスタッフの方に参加していただいて開講式をしました。 参加した子どもたちに「自分から進んで申し込んだ人?」とたずねるとほとんどの子が手をあげていました。 「しっかり学習して自分の力をつけようね」と約束して開講式を終えました。 初めの日から学習にも取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 春というより
急に暖かくというより暑くなりました。
校内のすみずみまで春がやってきたようです。 「たんぽぽ」やいろいろな花が咲き乱れています。 池のメダカも元気よく泳いでいます。 子どもたちも校庭で力いっぱい活動しています。 気持ちの良い季節です。 ![]() ![]() ![]() |
|