4年生 自転車教室
5月24日(木) 自由参観日の3.4校時に自転車教室を行いました。北警察署の警察官,地域の交通対策協議会会長,ぐんぐん夢プランの教育環境部会のメンバーの方が準備や運営をしてくださいました。子どもたちは,緊張しながら教えてもらったコースをいつもより慎重に運転し,テストを受けていました。
今日学んだことを早速生かして,交通ルールを守って安全に自転車に乗れるようになってほしいと思います。
【学校の様子】 2012-05-24 19:32 up!
読み聞かせの会 ぐんぐん夢プラン 「学力向上部会」
毎月第2,第4火曜日に,学力向上部会の読み聞かせメンバーの方が,中間休み子どもたちに読み聞かせを行ってもらっています。今年は,PTA,また男性の方がメンバーに加わっていただきバリエーションが増えました。
今日は,1,2年生の子どもたちが,楽しそうに話を聴いていました。今年は,朝の読書時間にも読み聞かせを各学年行ってもらいます。
(1年生と3くみは,5月14日にすでに実施していただきました。)読解力の基礎となる読書習慣がこれらの取組を通して身に付くことを目指しています。
家庭でもお子たちと一緒に本を読む時間を取っていただくとさらに効果が高まります。
【学校の様子】 2012-05-22 11:18 up!
1年生 防犯教室
5月10日(木)に1年生の防犯教室を行いました。北警察署の警察官、平安レディースの皆様にきていただき,人形劇をしてもらいました。子どもたちは,興味深く最後までしっかり話を聞いていました。
自分の身は自分で守れる子どもになってほしいものです。
【学校の様子】 2012-05-22 11:08 up!
修学旅行 たより7
イングランドの丘に到着。グループで動物や花を見て周りました。
昼食にカレーライスを食べ,この後買い物をして帰校します。
【学校の様子】 2012-05-17 13:18 up!
修学旅行 たより6
かんりんまるに乗船して鳴門海峡に到着。うず潮の様子を見ました。
潮の状態もよく,きれいにうずをまく様子を見て,わーすごいと歓声をあげていました。
【学校の様子】 2012-05-17 10:27 up!
修学旅行 たより5
夕食は,お肉にとれたての魚をみんなで食べました。お刺身は,あっという間になくなってしまいました。お腹一杯になりました。
【学校の様子】 2012-05-17 08:05 up!
修学旅行 たより4
予定通り地引き網をみんなで力を合わせひきました。最初は,魚が入っているか心配していた子どもたちですが,タコが見えると大喜びでした。
夜,食べるのを楽しみにしています。
【学校の様子】 2012-05-16 17:39 up!
修学旅行 たより3
吹き戻しの里で六本の吹き戻しを作りました。説明をしっかり聞いて、上手に作れました。
作った吹き戻しでいろいろな裏技を教えてもらって早速楽しく遊んでいました。
【学校の様子】 2012-05-16 14:26 up!
修学旅行 たより2
震災記念館で野島断層をはじめ地震の学習をしました。みんな真剣に学習しています。この後お弁当を食べます。
【学校の様子】 2012-05-16 13:18 up!
安全見守り隊よろしくの会
4月20日(金)5校時に「安全見守り隊よろしくの会」をしました。学校長の話の後, 月曜日から金曜日までの毎日, 正門前や横断歩道, 交差点などで下校時の安全を見守っていただいている「安全見守り隊」(「ぐんぐん夢プラン」教育環境部会)の方々から, 自己紹介と安全についてのお話をしていただきました。一年間お世話になります。どうぞよろしくお願い致します。
【学校の様子】 2012-04-24 11:41 up!