京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up3
昨日:141
総数:838568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

部活動 邦楽(お琴)練習中!

週に1回,多目的室でお琴の練習をしています。

楽譜を見ながら,先生のアドバイスを聴き,真剣な表情で練習中です。

きれいな音色で,色々な曲がひけるように頑張ります。
画像1
画像2
画像3

深草大好き!!

校区探検 2回目

今日は,池ノ内・小久保町方面へ探検に行きました。
科学センター・藤森中学校・商店街・畑・マンション・児童館など          たくさんの発見がありました。次回も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ただいま帰りました!

修学旅行から,無事に帰りました。

学校に着くと,クラスごとにすばやく整列し,解散式もしっかりできました。

おうちの方に修学旅行のお話をたくさんしてくれることと思います。

6年生のみなさん,今晩は,ゆっくり寝て,明日元気に登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

体験学習終了 帰校します

午後3時15分、鳴門公園を出発。予定より15分遅れています。
途中、淡路サービスエリアで最後のトイレ休憩をし、西浦公園に向かいます。
後ほどメール配信にて西浦公園着のおよその時刻をお知らせします。


画像1
画像2
画像3

鳴門公園・渦の道

予定より10分遅れで鳴門公園・渦の道に到着。
渦の道から見下ろす鳴門海峡に足がすくむ場面も…。これで修学旅行での見学や体験はすべて終了しますが、すべてにおいて全員参加することができました。


画像1
画像2
画像3

ただいまリレーの練習中

走る順番やバトンパスのしかたを工夫して,チームで励まし合ってリレーの練習を

しています。みんな一生懸命です。がんばれ!ファイト!!
画像1
画像2
画像3

最後のお買い物

最後の買い物も満喫できたようです。
ご家族のお土産も考えながら買えたようでした。
予定通り午後1時に中野うどん学校を出発し、鳴門公園に向かいます。



画像1
画像2
画像3

昼食は,うどんとちらし

昼食は讃岐名物ぶっかけうどんとちらし寿司です。
うどんもお寿司も大好評でした。
体調の悪い子はだれもいません。


画像1
画像2
画像3

うどん作り体験NO.3

第二弾は生地作りに挑戦です。
小麦粉に塩水を入れてこねた後、ビニル袋に入れてさらに足で踏みます。
最後に生地を折り畳んで空気を抜いて仕上げます。



画像1
画像2
画像3

うどんづくりNO.2

まずは自分たちのオリジナル讃岐うどんを仕上げます。
生地を延ばして包丁で切り袋に入れて出来上がり。
出来たマイ麺は持ち帰ります。お楽しみに。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 アルミ缶エコキャップ回収
眼科検診1・3・5年
5/21 耳鼻科検診3・5年
5/22 演劇鑑賞3〜6校時
5/24 耳鼻科検診1・6年
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp