京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:34
総数:916910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生修学旅行 土山SA

画像1
 土山サービスエリアで小休憩。14時35分東インターをおりました。

6年生修学旅行 水族館から出発です。

画像1
 水族館見学を終了し,今からバスにのります。

学校をきれいに

 楽しいお昼休みが終わるとそうじの時間です。みんな自分の持ち場で学校をきれいにしています。修学旅行でいない6年生のそうじ場所をきれいにしてくれている5年生や4年生の姿も見られました。ありがとう。
画像1画像2画像3

6年生修学旅行 水族館見学

画像1
 名古屋港水族館は,愛知県名古屋市港区の名古屋港ガーデンふ頭にある水族館です。館内ではイルカをはじめ,シロイルカ(ベルーガ),ペンギン,ウミガメなどが飼育されています。

6年生修学旅行 名古屋港水族館

画像1
 迫力満点のイルカショーです。

6年生修学旅行 名古屋港水族館見学

画像1
画像2
名古屋港水族館では,グループごとに見学をします。
  【名古屋港水族館】
   http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html

27日(金) 2年生算数「たし算」

 2年生は今日,算数で「たし算」の勉強をしました。とても楽しそうな表情で学習に向かっていました。
画像1画像2

27日(金) 楽しい給食時間

画像1
 楽しい給食の時間です。3,4年生の教室の様子です。

6年生修学旅行 昼食

 名古屋港水族館で昼食を食べています。
画像1

6年生修学旅行 名古屋港水族館到着

画像1画像2
 名古屋港水族館に到着しました。バックに見えている『南極観測船ふじ』は昭和40年(1965)から18年間活躍した砕氷船で,昭和60年(1985)からガーデンふ頭に永久係留してあり,「南極の博物館」として当時の姿のまま保存されているものです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 遠足(1〜3年) 新体力テスト(4〜6年)
5/18 食育の日 新体力テスト(1〜3年生)
5/19 土曜学習「サイエンス教室」
5/21 金環日食観望会 避難訓練 クラブ活動
5/22 授業参観(5校時) みさきの家説明会4年
5/23 耳鼻科検診1年3年5年
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp