京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up76
昨日:118
総数:733652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

修学旅行38

画像1画像2画像3
18時頃校区到着予定です。

修学旅行37

画像1画像2画像3
伊丹空港で解団式。10分遅れで伊丹空港を出発予定です。

修学旅行36

伊丹空港到着2
画像1画像2画像3

修学旅行35

画像1
無事に伊丹空港到着。雨がきついです。

修学旅行34

画像1画像2画像3
飛行機搭乗中。伊丹空港15時55分着陸予定。 

修学旅行33

那覇空港 搭乗待機中
画像1画像2画像3

修学旅行32

画像1画像2
国際通り2

修学旅行31

国際通りで昼食・おみやげ購入。
画像1
画像2
画像3

修学旅行30

画像1画像2
〔ヌヌマチガマ〕
沖縄本島南部の具志頭村字新城にある自然洞穴で、全長約500メートル、東西にそれぞれ大きな洞口を開き、東側を「ガラビガマ」、西側を「ヌヌマチガマ」と呼んでいる。
沖縄戦の始まる前、第24師団歩兵第89連隊第2大隊が治療室として使用していたが、1945年4月下旬、東風平町富盛の八重瀬岳にあった同師団第一野戦病院が、軍医1名、看護婦1名、女子学徒(白梅学徒隊・第二高女)3名を派遣し新城分院として開設した(のちに増員され、軍医2名、女子学徒5名となる)。
閉鎖されるまでの1ヶ月余、地元女性の動員(炊き出しなど)や女子学徒らの不眠不休の勤務で、中部・首里戦線から送られてくる負傷兵の治療が行われた。しかし、人員と薬品の不足で治療と呼ぶにはほど遠かった。負傷兵は最も多い時で1000名を越えたと言われる。 〔沖縄平和ネットワーク〕より抜粋


修学旅行29

画像1画像2
「ガマ」へ向かうバスから。天気は曇りですが、時々晴れ間も見えます。

「ガマ」…(ウィキペディアより)
沖縄本島には約2000の石灰岩で形成された鍾乳洞があり、それらは沖縄方言で「ガマ」と呼ばれる。太平洋戦争の末期に起こった沖縄戦では、住民や日本兵の避難場所として、また野戦病院として利用された。現在ひめゆりの塔が建っている沖縄陸軍病院第三外科壕跡も、そうしたガマのうちの一つである。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 3年修学旅行(最終日)18時校区内解散予定
5/16 3年代休
5/17 3年代休
テスト前部活停止(〜24)
5/19 土曜学習(9:30〜11:30)
PTA
5/15 図書ボランティア(15:30〜)
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp