京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:44
総数:462038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

図書室から

下鳥羽小学校の図書室が 変わりました!
画像1

6年 社会見学〜奈良〜「東大寺大仏殿」

画像1画像2画像3
「この中に大仏があるの??」

大仏殿の大きさを実際に目で見て,大きさを感じることができました。

中に入り,大仏の大きさや,周りの様子などをそれぞれ,
しっかりとメモすることができていました。

見学したことで,新たな疑問も出てきました。
今日見学したことを,これからの学習に生かしていってくれればと思います。

6年 社会見学〜奈良〜「二月堂」

画像1画像2
6年生は,社会科の学習で,奈良まで,社会見学に行きました。
奈良の駅から,奈良公園まで歩き,まずは,二月堂に見学に行きました。

天気もよく,二月堂からは,奈良の景色がよく見えました。

班でまとまりながら見学しました。

☆3年総合「下鳥羽小学校たんけん隊」☆2012/05/09

画像1
画像2
下鳥羽小学校内の気になったこと,ふしぎを調べ,学習を深めていきます。
今日は学校内の気になるものを探しに探検しました。

☆3年体育「わっしょい」☆2012/05/09

画像1
「まだまだがんばれる。」「集中,集中。」「うまくできているけど,これで本当にいいの?」
 どんどん担任たちの熱も子どもたちの熱も高まっています。
 技術的な指導はもちろんしますが,子どもたちが運動会に対して本気になっているのかをよく話しています。
 現在の段階でも,二部構成の第二部(メイン)の踊りはうまくできています。これから第一部の完成をめざします。

4年 社会「くらしと水」

画像1
 4年生は現在,社会科で「くらしと水」という学習を進めています。
今日は琵琶湖の水と水道水を比べて,学習問題を作りました。「琵琶湖の水はにごっているのに,水道水はきれいだな。」「どこかできれいな水になっているのかな?」子どもたちは,二つの水を比べて,自分たちなりに様々なことを考えていました。これから毎日使う水は,どこできれいになって,どのように送られてくるのか調べていきましょう。

♪1年あさがおの種♪

画像1
画像2
画像3
 7日(月)にあさがおの種を観察し,植木鉢に植えました。

 種の観察では,色や形,大きさ,においなどいくつかの視点で観察しました。(観察シートは教室に掲示しています。)形については,それぞれの感性で,「じゃがいもみたい」「すいかみたい」と様々な表現をしていました。それぞれの感じたことを大切にしていきたいと思いました。

 植木鉢に植える作業は,楽しそうに土をさわったり,やさしく水やりをしたりする様子が見られました。これから大きくなるのが楽しみな様子でした。毎日の水やりを頑張って欲しいです。

☆3年理科「モンシロチョウのたまごの観察」☆2012/05/02

画像1
画像2
モンシロチョウのたまごの観察をしました。
「うわ〜意外と小さい」
「黄色いたまごを生むんやな」
あまりの小ささに驚いていたようです。
そこでルーペを使って見ると,
「線が入ってる」
「すご〜い」
大きく見るとまた違った発見がありましたね。

☆3年「ハッピーキャロット」☆2012/04/27

画像1
今年1回目にのハッピーキャロットの日でした。
給食でハッピーキャロットに当たった子は・・・なんとすべてが食べ終わるまで食べずに残していました。他の子に尋ねると,
「みんな最後までとっているよ」
ハッピーキャロットはみんな当たるとうれしいんだね。

☆3年「1年生を迎える会」☆2012/04/27

画像1
みんなは,「かっこいい姿を1年生や他の先生たちにみてもらう。」を合言葉に,セリフと歌を今まで一生懸命練習してきました。
後悔をしたくないというおもいをもって本番を迎えました。本番,子どもたちはよくがんばりました。
本番を終えた後,「緊張したけどがんばれた。」「まだもっとできた気がする。」などいろいろな感想が出ました。これからのさらなる成長が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 色別集会1 クラブ活動 心電図2次
5/15 内科
5/18 歯科
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp