京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:139
総数:920636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

今月の言葉(皐月)

画像1
皐月:この出会いは奇跡の出会い,大切にしたい。
平成24(2012)年偶然,6年,7年,8年,9年生であった君たち。
全国に多くの同い年の人たちがいる中で,御所南小学校,高倉小学校,そして京都御池中学校の校区に住んでいた君たち。
また,時を同じくして高倉小学校,御所南小学校,京都御池中学校の教職員であった私たち。
そして,同じ学年,同じクラス,同じ学校の仲間として出会い,担任の先生,副担任の先生,学年の先生,お世話になっている教職員の方たちと出会った。

こう考えると「この出会いは」天文学的な偶然が生み出した「奇跡の出会い」だと思うのです。
だからこそ,この出会いに感謝し,この出会いを大切にしてほしいと思っています。

今月の言葉(卯月)

画像1
卯月:夢は前にある,だから前に進みたい。
当たり前ですが,「夢」は過去ではなく,これから切り拓いていく未来にあります。今を精一杯生き,その先にある「夢」を実現するために止まることなく着実に一歩一歩,前を向いて進んでいってほしいと思います。それぞれの学年のスタートである4月(卯月)だからこそこの言葉を贈ります。

春体開会式

画像1
素晴らしい晴天のもと,29日(日)午前10時より西京極陸上競技場において,第54回京都市中学校春季総合体育大会が開催されました。当日は,全市90校約7200人が集い,これから始まる大会に向けて健闘を誓い合いました。本校も約120名の選手団が参加し,堂々の入場行進を披露してくれました。応援していただきました保護者のみなさん,ありがとうございました。

認証式及び春体激励会

画像1画像2画像3
4月27日(金)4限,アリーナにて前期学級委員の認証式と29日(日)から始まる春体激励会を実施しました。校歌斉唱の後,代表生徒へ学校長より認証書が授与されました。その後,学校長より激励の言葉があり,各学級委員のみなさんも今年度の生徒会の取り組みに決意も新たにしたのではないでしょうか?
認証式終了後,春季総合体育大会激励会が開催されました。吹奏楽部の演奏にのり,各部のキャプテンがユニフォームで入場し,学校長や生徒会より激励の言葉をもらいました。各部のキャプテンを代表して2名の選手による選手宣誓の後,各部のキャプテンが大会への決意を発表しました。大会が楽しみです。持てる力を十分に発揮し,チーム一丸となって大会に臨んでほしいと思います。頑張って下さい。

教育課程説明会

画像1画像2画像3
4月18日(水)5限の授業参観後の午後2時20分より教育課程説明会を行いました。約250名の保護者のみなさんに参加していただき,引き続き,8年生はチャレンジ体験説明会,9年生は修学旅行説明会を行い,各行事の説明をさせていただきました。参加していただいた保護者のみなさん,ご苦労様でした。

イタリアンフェスタ

画像1画像2画像3
4月14日(土)午前11時より御池創生館のイタリアンフェスタのオープニングとして本校吹奏楽部の演奏がありました。微妙な天候でしたが演奏の頃には雨も上がり,実施することが出来ました。演奏を聴きにきていただいた皆様,ありがとうございました。

祝.入学式

画像1画像2
新入生のみなさん,入学おめでとうございます。真新しい制服に身をつつんで臨んだ入学式。おそらく,期待と不安が入り交じった気持ちでこの日を迎えたことと思います。でも,どうぞ安心して学校生活を送って下さい。在校生の先輩たちや教職員は必ずみなさんを支え,期待を確かなものにします。そして,新入生のみなさんは,焦らず,慌てず,あきらめずに学校生活の歩みを進めて下さい。その一歩ごとに不安は消えていくはずです。さあ,みんなで一緒に頑張っていきましょう!

平成24年度新着任教職員紹介

今年度,本校教職員として着任しました教職員を紹介させていただきます。今後ともよろしくお願いします。
萩本善三(校長)朱雀中学校より
田畑幸一郎(数学)下鴨中学校より
田畑麻理江(数学)高野中学校より
尾瀬順子(理科・初任者研修指導員)西賀茂中学校より
阿部泰宏(社会)新規採用
田中正仁(理科)新規採用
朝倉奉子(家庭)新規採用
田中裕之(数学)
西口剛(保体)高野中学校より
平山理恵(美術)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 けやきプロジェクト(19:00〜)
5/14 生き方探究・チャレンジ体験1(8年)
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp