![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914197 |
4月25日・1年生・甘夏みかん![]() 上手に食べられるように「甘夏みかんの食べ方」の資料(大型テレビにうつります)を用意しました。外側の皮は,「ちょっとかたいのでむいてください。」という子が何人かいました。 ![]() フッ化物洗口![]() ![]() ![]() 25日 フッ化物洗口![]() ![]() ![]() 1年生はゴールデンウィーク後,始めます。 25日(水)わかたけ学級
午後1時45分から2時までは,昼のチャレンジ学習に取り組んでいます。算数の復習問題をしたり,今まで習ってきた漢字の練習をしたりするクラスもあります。わかたけ学級では,今日は「きょだいな きょだいな」という絵本の読み聞かせをしました。お友達が上手に読んでくれました。
![]() ![]() 25日(水)1年生 体育![]() ![]() 25日(水)3年生 校区たんけん![]() ![]() 4月24日・ポークビーンズ
今日の献立は,「バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・野菜のホットマリネ・型チーズ」でした。
「今日のこん立でおいしかったのは,バターうずまきパンです。理由は,バターの味が私はすきなので,バターうずまきパンがおいしかったし,メインの『ポークビーンズ』につけて食べるととってもおいしかったです。」・・・・・3年生の感想から 「バターうずまきパンは,バターの味がしっかりしていておいしかったです。ポークビーンズは,まめのかたさがちょうどでおいしかったです。野菜のホットマリネは,キャベツやたまねぎもおいしかったし,味つけもおいしかったです。」・・・・5年生の感想から ※型チーズは,コアラ・ライオン・かになどいろいろな型があり,1−2では,まよいながら選んでいました。 ※今日のキャベツは,滋賀県産でした。 ![]() ![]() ![]() 4月24日・1年生を迎える会
3校時,体育館で「1年生を迎える会」を行いました。
二条城北小学校クイズもしました。 ※校長先生からは,交通安全についての話と5年生がみそ作りをしたことから,「いただきます」の意味や感謝することの大切さについての話がありました。 ![]() ![]() ![]() 4月23日・プリプリ中華いため![]() 「プリプリちゅうかいためのたまごがおいしかったです。毎日でたらいいなあと思います。」・・・・・3年生の感想から 「わたしは,ビーフンスープのビーフンがつるつるしていておいしかったです。」 ・・・・・4年生の感想から ↓↓↓写真は,2年生の手洗いの様子です。新しいエプロンは,気持ちがいいですね。 ![]() 4月22日・子ども110番の家ラリー![]() ![]() ![]() PTAや地域の方々,子どもたちの安全等のためにありがとうございました。 |
|