京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

春体行進練習

画像1
画像2
画像3
春体行進練習

平成24年4月29日(日・祝)午前9時50分〜11時30分に,西京極総合運動公園(陸上競技場)で行われる『平成24年度京都市中学校春季総合体育大会開会式』の行進練習を行っています。当日も元気ハツラツ,堂々とした行進を見せてください。

修学旅行(1)

画像1
画像2
修学旅行(1)

4月22日(日)3年生の修学旅行が始まりました。心配された雨もなく,朝6時30分に三栖公園グランド近くに配車されたバス内に集合。予定通りに伊丹空港に向けて,バスは6時30分過ぎに出発しました。・

修学旅行(2)

画像1
画像2
修学旅行(2)

午前7時40分 予定より少し早く,伊丹空港につきました。雨が降っています。バス内では,眠っていた生徒が多かったようです。・

修学旅行(3)

画像1
画像2
画像3
修学旅行(3)

午前8時50分 搭乗手続きが始まりました。・

修学旅行(4)

画像1
修学旅行(4)

午前9時16分 予定時刻を1分過ぎて飛行機は伊丹空港を離陸しました。那覇国際空港到着予定時刻は,午前11時25分とのことです。・

修学旅行(5)

画像1
画像2
画像3
修学旅行(5)

午後11時25分 飛行機は予定通り那覇空港に到着しました。離陸時には歓声も上がりました。機内で昼食を摂った生徒は,もちろんみな元気です!気になる天気・・残念なことに雨です。このあと,バスに乗って美ら海(ちゅらうみ)水族館に向かいます。・

修学旅行(6)

画像1
画像2
画像3
修学旅行(6)

午後12時30分予定通り,バスに乗って美ら海(ちゅらうみ)水族館へ。気温は23度。蒸し暑く雨も降っていますが,みな元気です。・

修学旅行(7)

画像1
画像2
修学旅行(7)

バスレクをしました。
沖縄クイズと伏見中クイズをそれぞれ15問ほどしました。沖縄クイズは琉球語や文化の問題で楽しくお勉強。伏見中学校クイズでは、伏中の金魚の数や中央階段の数、伏中歴の長い先生、一番多い名字など面白いものが沢山あり盛り上がりました。一番には「先生から何か貰える券」が授与されました。先生!何くれるの?間もなく美ら海水族館です。・

修学旅行(8)

画像1
画像2
画像3
修学旅行(8)

美ら海水族館に着きました。雨も止みました。記念のショットをとったり,お土産を買ったりします。・

修学旅行(9)

画像1
画像2
画像3
修学旅行(9)

美ら海水族館では,午後3時より,ジンベエザメの餌付けショーがあり,たくさんの人が水槽の前に集まりました。ジンベエザメはエサを食べる時,100リットルもの海水を飲み込むとのこと。そのジンベエザメが立っている姿は『スゴイ』!。・

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 行進練習
4/27 行進練習・家庭訪問(1)
4/29 春体開会式
5/1 家庭訪問(2)
5/2 家庭訪問(3)
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp