|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:127 総数:786731 | 
| 1年科学センター学習 2
各クラスに分かれて理科の実験実習の学習を行いました。内容は2組は物理「マグネチックパワー」、3組は地学「BOU 太陽と地球をつなぐ陰」、4組は生物「スジエビだって生きている」、5組は科学「体験!プラスチック七変化」でした。どのクラスもしっかり学習できていました。   1年科学センター学習 1
本日、1・2・3限の授業のあと、早めの昼食をとり観光バスで科学センター学習に出発した。入学して初めての校外での活動になり、1年生のみんなはいきいきした表情でした。    部結成ミーティング。部保護者会
いよいよ今日から1年生も本入部で部活動開始です。1年生のみんな、いきいきしたまなざしでミーティングを聞いていました。それから、それぞれの活動場所で早速、先輩や顧問の先生方の指示でしっかり活動していました。また、保護者の方々にもたくさん来校していただき保護者会を開くことができました。まずは、これから1年間さまざまな場面でご協力を賜りながら部活運営をしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。   春体激励会
本日、6限に体育館において盛大に春体激励会が行われました。各部の入場の後、各部の決意表明・生徒会より激励・選手宣誓など非常にいい激励会でした。校長先生からの話にありましたように悔いの残らないように精一杯、全力投球でがんばってください!    クリーンデー
委員会活動と平行して、委員会に属していない各部の部員が「それぞれの活動場所をきれいにしよう」という目的で清掃活動が行われました。全員、一旦グラウンドに集合して注意をうけた後、それぞれの清掃場所に移動して熱心に活動しました。  前期第1回代表専門委員会
認証式の後、それぞれの教室で前期1回目の代表専門委員会が行われました。それぞれ委員になった人は積極的にいろいろなことに取り組んでいってほしいと思います。その思いが今後のそれぞれの委員会の活性化につながっていくと思います。    前期学級委員認証式
本日の6限終了後に、体育館で前期学級委員の認証式が行われました。この半年間、旭丘中学校が「活気ある」「元気な」学校になるよう、みんなで盛り上げていきましょう!   プール掃除
21日(土)に水泳部がプールの掃除を行ってくれた。いよいよ、これからプールでの練習が始まります。6月には、遅れて春体が行われます。がんばってください!  1年 ヒューマンタイム
1年生では、今日の6時間目の最初に班分けをパズルをつかいながら、クラス全員で和やかな雰囲気で行われました。この気持ちでクラス、それぞれの「絆」を高めていってください!   2年 ヒューマンタイム
今日の5,6時間目に2年生では職場体験に向けての取り組みが行われました。連休明けの5月13日からいよいよ始まります。現在、事業所ごとに分かれて説明を受けたり、プロフィールを書いたり、いろいろな事前準備を行っている最中です。来週の26日中心に事前訪問を実施します。本番の5日間のつもりでのぞんでください!  | 
 | ||||||||||||||||||||