![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:96 総数:838816 |
見守り隊の方々 ありがとうございます![]() ![]() ![]() これからもお身体には十分ご留意いただきまして,子どもたちを温かく見守ってくださいますようよろしくお願いいたします。 ひらがなの学習![]() ![]() ![]() ひらがな練習帳を使って「た」を書きました。 鉛筆を正しく持つ人たちも増え,とてもていねいに書いていました。 5時間目の授業![]() ![]() ![]() 今日は“たくさんの人と友だちになろう”というめあてで取り組んでいます。 音楽が止まったら立ち止まり,友だちと握手をし自己紹介をします。 たくさんのお友だちと言葉が交わせました。 ぐんぐんタイム!![]() ![]() ![]() ぐんぐんタイムでは国語の漢字や算数の計算を中心に取り組んでいます。 2年生は,今日は漢字に取り組みました。 とても集中してていねいに書いていました。 水質検査
校舎内にある水道水の水質検査のため,学校薬剤師の南田先生が午前と午後の2度にわたって来校されました。
子どもたちがのどを潤す水道水の水質が安全かどうかについて検査期間で細かなチェックをしていただきます。 ![]() ![]() ![]() 今月の生け花!![]() 「生け花」という伝統文化に直接ふれあうことができ,とてもうれしく思っています。 来月はどんな生け花を飾っていただけるのか,今からとても楽しみです。 今日から家庭訪問!
今日から何日間かに分けて家庭訪問にお邪魔します。
それに合わせて,1年生の子どもたちも今日から自分たちだけで下校します。 車には十分気をつけてお友だちと仲良く帰ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() むぎごはんと具とをまぜてそぼろ丼にして食べます。 牛乳はきれいに洗ってから返します。 2年生 表やグラフの読み方や良さ![]() ![]() ![]() 今日は,誕生日月調べの表やグラフで表した人数に着目し,最大・最小・相異・差などを見つけていきました。 すべての子どもたちがとても集中して学習していました。 1年生 体育の学習
運動場に行く時も廊下に並んで静かに歩いていきます。
1年生の子どもたちもとても上手にできています。 運動場では,水たまりをよけながら「ドン!ジャンケン」が楽しくできました。 ![]() ![]() ![]() |
|