京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:56
総数:477294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

創立記念行事

創立記念の日に当たり,今朝は,昔のように南門から登校しました。

上級生が1年生のめんどうを見ながら一緒に登校する姿は,とても微笑ましいものです。
画像1
画像2
画像3

創立記念日

今日,本校は創立139周年を迎えました。
画像1
画像2

1年交通安全教室 2

 京都工芸繊維大学からは4人ずつのグループで横断歩道の渡り方や,歩き方に気をつけて学校まで帰ってきました。お世話になったお迎え当番とお帰り当番は19日で終わります。20日からは今日学習したことを生かして安全に気をつけて登下校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年交通安全教室 1

 1年生の交通安全教室がありました。下鴨警察署から2人と地域から2人来ていただきました。
 はじめに学校で道路の歩き方を学習して,その後みんなで2列に並んで京都工芸繊維大学までいきました。途中に信号が2つあり,それぞれの信号で渡り方を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

こいのぼり

この度,京人形青年会様から鯉のぼりを一組いただきました。

今朝,運動場の夜間照明のポールに取り付けました。
あいにく無風状態でしたが,これから風薫る季節,風に乗ってきっと気持ち良さそうに泳ぐことでしょう。
画像1
画像2

運動場の桜

満開の見事な桜です。
画像1

今月の詩

画像1
画像2
画像3

昨年に引き続き,「今月の詩」に取り組んでいます。毎月,全校の子どもたちが読みます。渡り廊下の掲示板や各教室に掲示し,子どもたちの目に触れ、詩に親しめるようにしています。四月の詩はまど・みちおさんの「たんぽぽ」です。

給食初日

画像1画像2画像3
 今日から,今年度の給食が始まりました!
 初日のメニューは,今年も入学お祝い献立「スパゲテイーのミートソース煮・ほうれんそうのソテイー・小型コッペパン・牛乳・リンゴゼリー」です。
 1年生も,初めての給食をおいしくいただくことができました。これから毎日,おいしい松ヶ崎小学校の給食をいただいて,健康な体をつくっていきましょう!

お迎え当番

19日までの予定で「お迎え当番」が始まりました。

1年生と手をつないで上級生あるいは兄姉と登校する姿は,とても微笑ましいです。
画像1
画像2

美しい夕日

今日の午後6時過ぎ,雨上がりの西の空に,オレンジに輝くまんまるの夕日でした。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 耳鼻科健診
4/20 なかよしR身体計測 なかよし視力検査 授業参観 5H 懇談会 14:50〜 PTAオール委員会
4/21 「わくわく自然ふれあい隊」(第1回) 市P連人権街頭啓発パレード
4/23 委員会活動 校庭開放委員会
4/25 1年生を迎える会
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp