京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up46
昨日:79
総数:284153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)2

全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が無事終了しました。
午前中に「国語A 算数A」「国語B」「算数B」「理科」のテストをし,午後からは「児童質問紙」をしました。なかなかハードなスケジュールでした。
どの子も最後までよくがんばりました。
テストをやり終えた子どもたちは,なんだかホッとした様子でした。

画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)

4月17日(火)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の実施日です。
本校でも6年生が取り組んでいます。
問題用紙に向かってがんばって取り組んでいます。
最後までがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

4月16日(月)委員会活動がありました。
本年度第1回目ということで,委員長を決めたり活動計画を立てたりしました。
楽しい学校生活を送るために自分たちで考えて行動できるようになればいいと思うのですが・・・。
自分の意見をしっかり持って話し合い活動をしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

町集会2

町集会での話し合い活動が終わってから,集団下校をしました。
ブロックごとに1列に並んで下校しました。
緊急時に備えての集団下校でしたが,教職員の指導のもと,時間がかかりながらも無事下校することができました。雨が降っていたので余計に大変でした。
リーダーの子どもたちが中心となって自分たちで活動できるようになればと思います。

画像1
画像2
画像3

町集会

4月11日(木)町集会がありました。
8つのブロックに分かれて集会をしました。
6年生のリーダーの子どもたちが低学年の子を迎えに行くところから始まりました。
集団登校をしていない本校では,町内ごとに集まるのはなかなか難しいものでが,高学年の子どもたちが活躍してくれました。
活動する教室に集まった後は,名簿の確認をしたり地域でのくらし方について話し合ったりしました。

画像1
画像2
画像3

春です

ようやく春らしくなってきました。
10日(火)はあたたかい陽気で子どもたちも上着を脱いで活動していました。
子どもたちの植木鉢のチューリップも花を咲き始めました。
桜の花も満開です。
春です。思い切り活動ができそうです。
画像1
画像2
画像3

下校指導

入学したての1年生です。
しばらくは,下校指導ということで,自分の家の近くまでグループを作って一緒に帰ります。(学童に行く人は一緒に行きます)
一列に並んで歩いていきます。その途中,気をつけなければならないところは立ち止まって注意をします。
もうしばらくしたら,自分たちだけで帰れるようになります。
「安全に気をつけて!」
画像1
画像2
画像3

新しいスタート

9日から本格的に新年度が始まりました。
朝,元気に登校してきた子どもたちです。
手には,道具箱などが入った大きな荷物を持っている子もいました。
さあ,学習が始まります。
画像1
画像2
画像3

スタート

新しい年度,平成24年度がスタートしました。
今日,9日からは本格的なスタートです。
新しい気持ちでやる気いっぱいの子どもたちが気持ちよくスタートが切れるように校庭の様々な花が咲いています。
気持ちの良いスタートが切れそうです。
画像1
画像2
画像3

入学式

着任式,始業式をしました。
その後,入学式の準備を大忙しでし,入学式をしました。
今年度は,32名の子どもたちが入学してきました。
在校生を代表して6年生の子どもたちと2年生の子どもたちが列席しました。
在校生を代表して2年生が「おむかえのことば」を言ってくれました。
学校のことを紹介したり,できるようになったことを紹介してくれました。
早く学校に慣れて,力いっぱい活動してくれると思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/18 たてわり活動
視力検査1,2年
4/19 家庭訪問
4/20 家庭訪問
1年生を迎える会
内科健診た,4,5,6年
4/23 家庭訪問
聴力検査3,5年
内科健診1,3,2年
4/24 家庭訪問
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp