![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647269 |
桜の花
校内の桜の花が満開になりました。
![]() ![]() 1年授業の様子その2
本格的に授業が始まりました。1組社会、2組理科の授業風景です。小学校と違い、教科担任制です。毎時間教室に来られる先生が変わります。ものすごく新鮮なことではないでしょうか。緊張感の中にも笑顔があり、先生の話もよく聞けていました。中学校での授業への取り組み方に早く慣れ、そして、授業を大切にしてください。
![]() ![]() 1年授業風景
3組・4組の授業の様子です。教科は英語です。真新しい教科書、ノートに新鮮さが感じられました。英語は、最初が肝心です。誰よりも多く、ローマ字や単語の練習をしましょう。
![]() ![]() 学年集会:全学年
全学年において学年集会が行われました。1年間の学年教職員の思いや各担当教科の先生の紹介などがありました。「人の話はしっかり聞く」そんな空気が体育館の中に充満していました。大変立派なことですね。
![]() ![]() ![]() 3年は授業に奮闘中!
1・2年が学級作りに奮闘のなか、3年はもうすでに授業に奮闘中です。これもまた、成長の跡が感じられる光景です。1時間1時間の授業を大切にすることの積み上げこそが学力の定着につながります。向島中学校の最高学年としてすべてのことに見本となってほしい。
![]() ![]() ![]() 学級作り奮闘中:2年
2年生ともなると1年とまたひと味違い、成長の跡が感じられます。生徒が主体となりながら、前に出て自己紹介や進行を行っています。中学校生活の中核を担う2年生です。君たちしだいで学校が大きく変わるといっても過言ではありません。自立を目指し、責任感をしっかり持ってがんばってほしい。
![]() ![]() ![]() 学級づくり奮闘中:1年その2
写真は、1年4組・1/2/3年6組です
![]() ![]() 学級づくり奮闘中:1年
どの学年もそうだが、今まさに1年間を見通した学級作りに奮闘中です。ものを大切にするために机や椅子に名前を張ったり、班の組織を考えたり、規則やルールの確認、中学校での授業についてなどなどどのクラスも必死です。1年間かけてすべての人が主人公となれる学級を築いてください。
![]() ![]() ![]() 1年ジョイントプログラム
小学校の復習を目的としたジョイントプログラムが行われました。入学後、最初のテストです。心持ち緊張しながらも一生懸命問題に向かっていました。「勉強大切」しっかりがんばりましょう。
![]() ![]() チーム向島:感動溢れる学校
新しい教職員です。今年度もよろしくお願いします。「チーム向島」として全職員で感動溢れる学校づくりに誠心誠意がんばる所存です。よろしくお願いします。
![]() |
|