京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

冬休み前の全校集会

 今日22日(木)は、冬休み前最後の授業日です。1・2時間目の授業の後、3時間目に体育館で全校集会を行いました。体育館の中は少し寒かったのですが、久しぶりの全校集会で、全員が心地よい緊張感の中で、きちんと参加できていました。
 最初に表彰式です。部活動の秋季大会、書写、絵画、ダンス、交歓作品、地生連標語と内容は様々でしたが、頑張った成果が実を結びました。本当におめでとう。
 そして、校長先生と野田先生の話のあと、生徒会本部から「キラキラウィーク」の報告がありました。各委員長は、原稿メモを見ることなく、堂々と自分の言葉で報告してくれました。壇上から、700名以上の生徒の前で話をするのは、とても緊張すると思いますが、これからも自信を持って報告やアピールをしてください。
 とても良い雰囲気の集会が開催でき、今年の締めくくりができたと思います。明日から13日間の冬休みも有意義に、充実した日々を過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

2年学年集会−クリスマス集会−を実施しました!

 2年生、生徒会本部主催の2回目の集会はクリスマス集会としてのお楽しみ会になりました。企画から運営まで生徒会本部のメンバーががんばり、前回より集中力のある盛り上がった内容でした。
 プログラムは先生からの出し物からスタート、出演に応募した3チームのダンス、本部の寸劇、全体レクリエーションと45分たっぷり。さすが現代っ子、3チームともすばらしいダンスを披露。生徒会本部の劇も、クリスマスプレゼントを待つ兄妹を演じ
かわいく面白い仕上がりで好評でした。最後に会場いっぱいで、全員でもりあがったゲーム。
 生徒会本部の成長も評価できましたが、自分たちで盛り上げようという全員の姿勢も向上したようでした。最後に本部が、「”集会のできる学年”という学年目標に一歩近づけたようです。」とコメントし、お開きとなりました。


画像1
画像2
画像3

今日「小中育成 交流クリスマス会2011」を開催しました!

 今日21日(水)の2・3時間目に、1階のカラフルカフェで「小中育成 交流クリスマス会2011」を開催しました。この行事は、クリスマスの時期に小中の育成学級に通っている児童・生徒が桂川中学校に集まり、様々な催しを通して交流を深めようと毎年実施しています。今回も、川岡小学校、桂東小学校、川岡東小学校、そして西総合支援学校に通っている皆さんが25名以上が参加してくれました。
 最初に「きよしこの夜」の歌をみんなで歌った後、各学校の出し物です。西総合支援学校は歌とリズム、桂東小学校はリコーダーの演奏、川岡東小学校はダンスと合唱、川岡小学校は読み聞かせ劇、そして桂川中学校はハンドベル・ピアニカ・エレクトーンの合奏と、それぞれの学校はこれまでの練習の成果を十分出し、楽しいひと時をすごし、拍手大喝采でした。その後、一緒に「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」の歌と合奏をして、会場のカラフルカフェは、元気な児童・生徒たちの熱気があふれていました。
 次はいよいよ待ちに待ったおやつタイムです。中学生が作ったスイートポテトとミルクティーの軽食を一緒に食べた後、今年のプレゼントを渡しました。
 年に一度のクリスマス会、参加した友達は十分に楽しんでくれたのではないかと思います。また来年も楽しみましょう!

画像1画像2画像3

「桂川地生連だより〜出合い・発見・地域の輪!」を発行します!

 今年度前半の地生連活動を紹介する「桂川地生連だより(平成23年12月)」を発行します。この「地生連だより」は、12月と3月の2回発行しています。今回は、11月6日(日)に開催しました「第12回かつら川ふれあい祭」の紹介と、それを含めた各学校での地域とのつながりを深める取り組みを掲載しています。是非ご一読下さい。
 今回の主な記事の内容は以下の通りです。
◎雨が降る中「地域の輪」・・・桂川地生連会長
◎子どもたちを成長させる「地域の力」・・・桂川中校長
◎人との関わりによって・・・・・・・・・・川岡小校長
◎地域と共にある学校・・・・・・・・・・・桂東小校長
◎「今、学校では。」・・・・・・・・・・・川岡東小校長
◆人権標語入選作
◆平成23年度桂川地生連協役員名簿
◆子どもを共に育む京都市民憲章

 なお「桂川地生連だより(平成23年12月)」は、各自治会にお願いして、地域の全家庭に配布する予定です。また、このHP右下の「配布文書」欄の「PTA配布プリント」の項目にも掲載しましたし、次のリンクからでもご覧になれますので、ご利用ください。

◆『桂川地生連だより(平成23年12月)』へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

第3回家庭・地域教育学級『オーケストラ入門教室』のご案内

 今年度の「第3回家庭・地域教育学級」として、年明けの平成24年2月7日(火)に京都市中学校教育研究会音楽部会が主催する『オーケストラ入門教室』への参加を計画しました。
 この事業は、戦後まもなく「児童、生徒に本物の音楽を」という、当時の教員と京都市交響楽団の熱い思いから生まれた「中学生のための鑑賞教室」が発展したもので、関西屈指の本格的なホールである北山の「京都コンサートホール」で開催する親しみやすいクラシックコンサートです。また、ホール周辺は、植物園、陶板名画の庭をはじめ、食事や散策に好適な環境です。皆様方には何かとご多用の折ですが、お誘い合わせの上、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。

◎日 時  平成24年2月7日(火) 午前10時30分〜11時30分

◎場 所  京都コンサートホール大ホール
(地下鉄烏丸線北山駅下車徒歩2分)Tel:711-2244

◎集合場所 京都コンサートホール入口、桂川中学校受付
       (午前10時15分にお集まり下さい。)

◎演 奏  京都市交響楽団(きょうとしこうきょうがくだん)
      指揮とお話  田久保 裕一(たくぼ ゆういち)氏

◎曲 目  ・オープニング「ローエングリン」(ワーグナー)
      ・歌劇「サムソンとデリア」より「バッカナール」(サンサーンス)
      ・熊蜂の飛行(R.コルサコフ)
      ・G線上のアリア(J.S.バッハ)
      ・交響詩「ブルタバ」(スメタナ)
      ・オーケストラと歌おう「いつまでも」(若松 歓)他

      ※オーケストラの名曲を、指揮者の楽しいトークでお届けします。

◎費 用  1人 1,000円
      (当日、桂川中学校受付にてお支払いください。入場整理券を
       お渡しいたします。)

◆お願い  人数把握のため、1月13日(金)までに 桂川中学校 徳地(とくち)
      教頭までお申し込み下さい。(電話:392-9229,Fax:392-9296)
 
 なお『オーケストラ入門教室のご案内』は、各地域の回覧板で各家庭にご連絡いたしますが、このHP右下の「配布文書」欄の「PTA配布プリント」の項目にも掲載しました。また次のリンクからでもご覧になれますので、ご利用ください。

◆『オーケストラ入門教室のご案内』へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

画像1

「清流 第237号」を本日発行します!

 本日、PTA広報委員会より、今年度3回目の「清流 第237号」(12月21日付)を発行します。今回は、11月〜12月の間のPTA行事と、3年生引退後の新体制の部活動紹介を中心に、紙面を作成しました。是非ご一読下さい。
 今回の記事の主な内容は、次の通りです。
≪表面≫
◎第12回かつら川ふれあい祭
◎KES学校版「環境にやさしい学校」認定書 
◎PTAフェスティバルにPTA壁新聞出展、『優秀賞』受賞!
◎ガーデニング教室開催
≪裏面≫
◎部活動紹介(新体制でスタートしました)
           
 なお、「清流 第237号」は、本日の終学活時に生徒を通じて各家庭に配布しますが、このHP右下の「配布文書」の「PTA配布プリント」の欄にも掲載しました。また次のリンクからもご覧いただけますので、ご利用ください。

◎「清流 第237号」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

重要 明日から「12月個人懇談会」が始まります!

画像1
 明日15日(木)から21日(水)までの5日間、「12月個人懇談会」が行われます。今回の懇談会は、3年生にとっては、進路希望を決定する懇談でもあります。この懇談会では、12月評定をもとに、10月末の進路相談の際に話し合った進路希望を、具体的な形で決定することになります。実際の入試まではまだ時間がありそうですが、早く自分の目標を決め、これからそれに向かって絞り込んだ学習をしていく必要があります。担任の先生の話をよく聞き、様々なデータをもとに、客観的に自分自身を見つめなおす機会でもあります。家の方とも十分に話をして、よく考えて結論を出してください。「・・・さんがそうするから」「・・・が言わはったから」「塾の先生が言っているから・・・」そんなことではなく、担任の先生を信じ、自分を信じて決定をしてください。
 また1・2年生にとっては、夏休み以降の学習成果と学校生活の総決算の懇談です。次の学年への進級へ向けて、今の自分の姿を見つめなおし、今しなければならないこと、これからすべきことを考え、行動に移して欲しいと思います。今の自分より、”ワンステップアップを!”
 明日からは午前中授業ですが、1・2年生は21日(水)までは、給食があり、全員昼食を食べてからの下校になります。そして、22日(金)が冬休み前最後の授業です。明日以降の時間割は次のとおりです。間違いのないように準備してください。

◆15日(木)木1・木2・木3・木4 午後:12月懇談会1日目

◆16日(金)金1・金2・金3・金4 午後:12月懇談会2日目

◆19日(月)月1・月2・月3・月4 午後:12月懇談会3日目

◆20日(火)火3・火4・火5・火6 午後:12月懇談会4日目

◆21日(水)水2・水3・水4・道徳 午後:12月懇談会5日目

◎22日(木)木1・木2・集会・掃除(昼食なし)

祝「PTA壁新聞」優秀賞!

画像1
 先日もお知らせしましたが、「第14回京都市PTAフェスティバル」の壁新聞コンテストで、桂川中学校のPTA壁新聞が見事『優秀賞』を受賞され、賞状が学校に届きましたので披露させていただきます。本当におめでとうございます!
画像2

「京都市中学校ダンス発表会」に出演しました!

 昨日12月11日(日)も午後、京都会館第二ホールで開催された「第48回京都市中学校ダンス発表会」に、桂川中学校の各学年代表のグループと有志グループが参加しました。
 今まで体育の授業で行ってきた創作ダンス発表の際に、各学年で一番優秀であったグループに、学校代表として発表してもらいました。代表に選ばれたグループは、発表会のために毎日昼休みを中心に練習を重ね、その成果を京都会館第二ホールの広い舞台で披露してくれました。どのグループも、何度も練習を重ねたダンスを全力で出切りました。また3年生有志のグループも素晴らしいダンスを見せ、大きな拍手をいただきました。本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

皆既月食見えました?!

12月10日(土)の夜に、京都でも「皆既月食」がきれいに見えました。寒い夜空を見上げると、10時過ぎから欠け始め、11時過ぎには赤い色にぼんやりと輝いていました。とても幻想的な雰囲気でした。とてもいい条件だったので、写真を撮りました。三脚を使っていないのでいまいちですが、手ぶれを最小限に抑え、何とか撮影出来ました。1枚目は22時24分、2枚目は22時65分の写真です。3枚目の写真は中国で見られた皆既月食の様子です(Ricord Chinaより)。お隣の中国では、もっと素晴らしい条件で観測ができたようです。
 次に日本で見られる皆既月食は、3年後の2014年10月8日で、全国で観測できるそうです。また来年6月8日には、4割が欠ける部分月食が見られます。夜空に輝く天体ショー、待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路通信

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp