京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up53
昨日:92
総数:721510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

台風2号接近

 季節はずれの台風が近づいています。本日、「台風に対する非常措置についてのお知らせ」を配布しましたので、ラジオ・テレビの天気予報に気をつけて下さい。

画像1

修学旅行3日目 6

 午後1時15分に琴平駐車場に集合して、解散式を行ないました。
生徒会長から添乗員さんや写真屋さんにお礼の言葉を述べて、お別れの会としました。
この後、バスに乗り込み、京都への帰路に着きました。

途中で少し道路渋滞があり、トイレ休憩の場所も変更になりましたが、ほぼ予定通り6時ころに校区内で解散となりました。 お疲れ様でした。
画像1画像2画像3

修学旅行3日目 5

 うどん打ち体験の後は、金刀比羅宮(琴平宮)の参道で、各自で昼食をとり、お土産購入をしました。金比羅山の頂上をめざして登っていった人もいました。
画像1画像2画像3

修学旅行3日目 4

 こねるのは、なかなか力がいるなぁ。手でこねているだけでは力不足なのでしょう。
足で踏むことによって、もっとよくこねることができるそうです。
画像1画像2画像3

修学旅行3日目 3

 「中野うどん学校」という所で、うどん打ち体験です。始めに説明を聞いてから、うどん粉をこね始めました。
画像1画像2画像3

修学旅行3日目 2

 9時に駐車場のバスに乗り、琴平のうどん打ちに向けて出発しました。
画像1画像2画像3

修学旅行3日目 1

 5月21日(土)、いよいよ最終日となりました。昨日のレクレーションの余韻も冷めやらぬまま、眠い目をこすりながら起きてきた3年生が多かったようです。でも、朝食はバイキング形式でがぜん元気になりました。

画像1画像2画像3

修学旅行2日目 10

 楽しかったレクレーションもそろそろ終了です。あっという間に時刻は進み、10時になってしまいました。最後はみんなで、「サザエさん下中修学旅行バージョン」を大合唱しました。部屋に戻ってオヤスミナサイ。
画像1画像2画像3

修学旅行2日目 9

夕食の後はレクレーションです。疲れもふっとぶ盛り上がりでした。
画像1画像2画像3

修学旅行2日目 8

 ホテルに到着後、入浴してから夕食です。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 着任式、始業式
4/5 入学式
4/6 新入生歓迎会
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp