最新更新日:2024/11/02 | |
本日:25
昨日:50 総数:611861 |
3年理科…ヒマワリの観察3年生の子どもたちは、ヒマワリやオクラ、ホウセンカの育ちを今までと比べるために観察記録をとっていました。 4年 『伝統工芸体験』
4年生は,伝統工芸『金ぱくはり』の体験をしました。
今日は,金閣寺に金ぱくを施されたお一人の和久田さん他,5名の名人にご指導いただきました。 初めはとまどい,周りの友だちを気にしていた子どもたちでしたが,時間が進むにつれて,みんな熱中して活動している様子が見られました。 テープを貼ったお皿の上にそーっと金ぱくをのせ,名人の刷毛による仕上げが終われば,初めのテープを慎重にはがします。 美しい模様が表れたときの子どもたちのうれしそうな顔が,とても印象的でした。 教室に戻り,何名かの子どもたちに感想をきくと,「難しかったけれど,もう一回 やりたい。」「思っていたよりうまくできてよかった。」と話してくれました。 京都の金ぱく工芸に携われている方は,金ぱくを「貼る」ではなく「押す」という言い方をされているそうです。 夏休みが明けました。朝会では、転入して来たお友達を迎えた後、校長先生のお話を聞きました。 緑のカーテン通信その4
先週は曇り空が続いていましたが、今日はいいお天気です。でも、突然の激しい雨があるかもしれませんね。
ところで、明日から学習を再開します。夏休みも今日までです。日曜日ですので、体育館からはバレーボールの練習に励む子どもたちの声が聞こえてきます。暑さに負けず、がんばっています。 さて、緑のカーテン通信の4回目です。正門付近の緑のカーテンではヘチマの実を見つけることができます。一つだけ苗を植えていますが、しっかりと実をつけてくれました。もう一本見つけることができますよ。どこにあるか見つけてくださいね。 そこでは、他にも青色のアサガオもいくつか咲き始めました。 次回は、大きく実った瓢箪をお知らせします。本当に大きいです。 和太鼓クラブ中央卸売市場夏祭りに出演!今日も素晴らしかったよ。 図書室整備中!ところで、図書室をより使いやすくするために「匠の力」を借りて改善します。まずは、図書の種類に合わせて、分類番号というものがありますので、その分類がわかるための目印をつくったり、図書の背にあたるところに正しいシールを貼ったりしました。 学習が始まったら、5・6年生の力も借りて、図書の大移動をします。 9月7日水曜日から、図書室が利用できるようにしたいと考えています。しばらく待っていてくださいね。 ペンキ塗りました!プールその後
今日は8月21日日曜日です。昨夜からの雨で、植物への水やりも助かります。
さて、8月7日まで使用していたプールですが、2週間でもう緑色です。消毒のために入れていた薬と濾過機の運転を停止しただけで、そのような変化です。生き物の繁殖力のすごさともいえるでしょうね。 緑のカーテン通信その3正門から入ったところの緑のカーテンでは、ヘチマ、ツルレイシ、アサガオを育てています。先端部分は2階に到達していますが、2階を覆うまでには至っていません。とは言え、暑さに負けず「よく育っている」と思っています。 そのツルレイシも緑色の実がいくつかオレンジ色になってきました。中には、はじけたのか割れて中が見えているものさえあります。写真のとおり、中には赤い粒のようなものが見えています。さて、この後はどのようになっていくのでしょうね。 ペンキ塗っていますこれから、プール前の手すり、ミニサッカーゴールを予定しています。塗ったその日は使うことができませんので、一日待ってくださいね。 |
|