京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:25
総数:682693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「花水木」

画像1
画像2
画像3
 花水木の紅葉も一段と深い赤に変わってきました。木々の紅葉もこれからが本番ですね。

「明日は土曜学習日です」

 明日,12日は土曜学習の日です。9時から10時30分まで行います。自学自習の習慣をつけるためにも進んで参加しましょう。

「学校から見える風景 〜花背の鉄塔〜」

画像1
 北校舎3階から,花背峠付近にある花背の鉄塔が見えます。北校舎3階といえば5年生の教室です。5年生は窓から鉄塔を見ながら,花背山の家での4泊5日の宿泊学習に思いを馳せていることでしょう。

読書週間2

画像1画像2画像3
 今日も図書ボランティアさんによる読書週間のイベントがありました。今日は「三枚のお札」を読み聞かせていただきました。その後,しおりのお楽しみ抽選会がありました。今日も図書室は大盛況でした。図書ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

「蔦」

画像1画像2
 校門のモミの木に蔦が伸びています。少しずつ赤く染まってきています。朝日に照らされた紅葉がアクセントになっています。

「オオハルシャギク」

画像1画像2画像3
 コスモス(オオハルシャギク)が咲き続けています。秋にぴったりの花ですね。

「紅 葉」

画像1
 図書室からソメイヨシノを写してみました。体育館裏のソメイヨシノも紅葉が進んでいますが,見ごろまではまだまだ時間がかかりそうです。

「読書週間」2

画像1画像2画像3
 図書ボランティアさんの読み聞かせの後,「しおりの福引」がありました。全員,しおりをいただきましたが,中に当たりがあると,もう一枚もらえます。明日もあるので,たくさん参加してね。

「読書週間」

画像1画像2画像3
 今日から読書週間です。1日目は,中間休み,図書室で図書ボランティアさんによる「かたあしだちょうのエルフ」の読み聞かせがありました。たくさん集まってきました。

たてわり遊び 11月

画像1画像2画像3
 児童集会に引き続き,たてわり遊びをしました。みんなとても楽しく遊べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
地域行事
4/4 すこやか学級(お花見)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp