京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:89
総数:656766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

輪投げ 5年

画像1
画像2
画像3
 複雑な情報が含まれる問題について,仮定して考えたり,表に整理したりして仮説(もし〜だとすると…)の後の部分が述べられるようにし解決します。

卒業おめでとうございます 1年

画像1
画像2
画像3
 いつも仲良くしてもらった,大好きな6年生のお兄さん,お姉さん,卒業おめでとうございます。お世話になった感謝の気持ちをこめて,卒業のお祝いの掲示を作りました。

白梅

画像1
画像2
 今日は穏やかな一日となりそうです。玄関に置いてある鉢植えの白梅が5分咲きといったところでしょうか。週末から来週にかけて,また冷え込むそうですが,春はすぐそこまでやってきています。

今日は新献立 2年

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は新献立の「ぶた肉ときのこの梅いため」です。ぶた肉としいたけ,しめじ,エリンギ,白ねぎを炒め,種をとって細かく切った梅干し,料理酒,しょうゆ,三温糖をあわせた調味料で味つけています。梅のかおりがしてさっぱりした味に仕上がっています。おいしそうですね。サンドマメのゴマにとかきたま汁もついています。
 給食大好きの2年生,今日も残菜はありません。

白梅一輪

画像1画像2
 以前に盆栽の白梅が咲いたのはお知らせいたしましたが,運動場の西側に植えてある白梅が一輪咲きました。

梅一輪 一輪ほどの暖かさ(服部嵐雪)

梅の花が一輪また一輪と咲くにつれて,気候も少しずつ暖かさを増すという意味ですが,今日などは春本番といった気温ですね。

地球星歌 〜笑顔のために〜 6年

画像1
画像2
 今日は卒業式で歌う「地球星歌 〜笑顔のために〜」を合同で練習しています。卒業式では6年間の思い出をこめて,美しいハーモニーを披露してくれることでしょう。

卒業おめでとう 仲よし学級

画像1画像2
 お世話になった6年生の卒業を祝うために,掲示板に張るお祝いメッセージを作っています。素敵な掲示ができあがりますよ。

待鳳について聞こう 3年

画像1
画像2
画像3
 来週の社会の時間に,地域の上野さんに来ていただいて,待鳳学区について,いろいろな話を聞きます。今まで学習してきたことのまとめとして,また,調べただけでは分からないことを聞きます。今日は聞きたいことをグループで話し合っています。

ばしょとりゲーム 1年

画像1
画像2
画像3
 「ばしょとりゲーム」で取った広さを,マス目の数で比べる活動をしています。任意単位のいくつ分かで広さを比べる方法を理解します。

感謝の集い

画像1
画像2
画像3
 今日,今年度最後の朝会がありました。今日の朝会は,毎日私たちの登下校を見守ってくださっている地域の方々への「感謝の集い」でした。長年,この見守り活動をしてくださっている川嶋さんと,待鳳見守り隊,PTA防犯ボランティアの皆さんに,校長先生から感謝状をお渡ししました。皆さんからは「毎朝,おはようございますと声をかけてもらうと嬉しいです。元気に学校へ通ってください」というお話がありました。最後に,児童を代表して,6年生の代表がお礼の言葉を伝えて終わりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
地域行事
4/4 すこやか学級(お花見)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp