京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:89
総数:656766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

木瓜

画像1
画像2
 ボケのつぼみが大きく膨らみ,木が全体に赤くなってきています。満開も近いでしょう。

桜だより 7

画像1
画像2
画像3
 体育館裏南側,紫竹通りに面したソメイヨシノが一番早く開花しそうです。つぼみ全体が赤くなってきています。地域の皆さん,楽しみにしておいてください。また,幹本体にもつぼみがついています。

水仙3種

画像1
画像2
画像3
 水仙がまだまだ咲いています。まだ,つぼみの水仙もあります。

桜だより 6

画像1
画像2
画像3
 名木100選のソメイヨシノや枝垂れ桜は昨日とあまり変わっていません。本館東側のソメイヨシノはつぼみの先が赤くなってきています。

チューリップが咲いたよ

画像1
 黄色いチューリップが1つだけ咲きました。

入学式 準備中 2

画像1
画像2
入学式を楽しみに待っている新1年生のために頑張っています。

入学式 準備中

画像1
画像2
画像3
 離任式後,新6年生が入学式の準備をがんばっています。最高学年として最初の仕事です。新しい教科書を運んだり,黒板を飾ったりしています。

入学式に向けて

画像1
画像2
画像3
 離任式後,新2年生が体育館でお迎えの言葉の練習をしています。

離任式 2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちも,お世話になった教職員の皆さんに名残りを惜しんでいます。
 離任式にお越しいただきました地域の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。

離任式

画像1
画像2
画像3
 先日に案内をさせていただきましたが,今年も教職員に方々とのお別れをしなければなりませんでした。勤務の年数に違いはありますが,待鳳小学校の子どもたちのため全力で指導に当たっていただきました。本当にありがとうございました。
 どうか,健康にご留意され,新しい勤務先でもご活躍されますことを願っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
地域行事
4/4 すこやか学級(お花見)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp