京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up96
昨日:121
総数:741695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

かがやく丘コンサート (3)

旭丘中学校PTAコーラス
 唱歌メドレー「ふるさとの四季」(ふるさと・村祭り・紅葉)

画像1画像2

かがやく丘コンサート (4)

鷹峯小学校合奏部
合奏
「マルマルモリモリ」「ありがとう」「いつでも何度でも」「桜の木になろう」

画像1画像2

かがやく丘コンサート (5)

鳳徳小学校3年生
なかよし音楽会
・合  唱「わたしと小鳥とすずと」「レロンレロンシンタ」
・リコーダ「地平線」「笛星人」「レッツゴーソーレ」

画像1画像2

かがやく丘コンサート (6)

旭丘中学校吹奏楽部
吹奏楽演奏
「名探偵コナン」「パイレーツ・オブ・カリビアン」「ハナミズキ」


画像1画像2

旭丘中学校PTAコーラス!

画像1
 11月5日(土)に第20回を迎える「かがやく丘コンサート」が旭丘中学校体育館で行われます。これは,待鳳・鳳徳・鷹峯学区の子どもたちが,健やかに育ち成長する地域を築くことを願って活動する旭丘地域生徒指導連絡協議会の活動のひとつです。
 旭丘中学校からは吹奏楽部とPTAが出演します。PTAは,9月20日から毎週火曜日に音楽室に集まって合唱を練習しています。合唱指導とピアノ伴奏にはPTAのOBに来ていただいています。曲目は「唱歌メドレー・ふるさとの四季」で,「故郷」「村祭」「紅葉」そして「故郷」と四季が歌われます。乞うご期待!

※旭丘中学校PTAも「ホームページ」で情報を発信しています。
このページからでも、リンク「○旭丘中学校PTA」で移動することができます。是非ご覧ください。
画像2

生徒会役員選挙

画像1画像2
 生徒会役員選挙に,1,2年生から13人の立候補がありました。(対立するポストもあります。)10月20日(木)から選挙活動が始まり,毎朝校門に8時からアピール活動を行っています。
 旭丘中学校の現生徒会を受け継いで,
  「生徒の手でさらに旭丘中学校をよくしよう」
 と積極的に勇気を持って出てきた「サムライ」です。
 旭中生全員で「選ぶ責任」「選ばれる責任」を果たしましょう。選挙運動期間は10月27日(木)までで,その日に投票です。

秋の新人戦 バスケットボール部

◎バスケットボール男子
予線リーグ順位決定戦
 ・対安祥寺中 ○ 83−19 10月9日(日)
 ・対神川中  ○ 44−29 10月10日(月)
決勝トーナメント
・1回戦 対同志社中 ○ 91―15 10月22日(土)
・2回戦 対加茂川中 ○ 62―42 10月23日(日)
 ベスト8進出です。次も頑張ろう!

◎バスケットボール女子
予線リーグ順位決定戦
 ・対山科中  ○ 52−42 10月9日(日)
 ・対安祥寺中 ○ 50−26 10月10日(月)
決勝トーナメント
・1回戦 対京都朝鮮中 ○ 62―56 10月22日(土)
・2回戦 対京都光華中 ● 28―95 10月23日(日)
 ベスト16でした。公式戦は春までありませんが,その間練習試合など経験を積み,しっかり鍛えてください。春を楽しみにしています。

画像1画像2

PTA手作り教室

画像1画像2
 旭丘中学校PTA文化・学級委員会の主催で,10月22日(土)の午後に旭丘中学校において,「手作り教室・陶芸体験」が行われました。清水焼団地から講師をお迎えして,信楽の土で,ろくろや糸,棒,型などを使って,小鉢や茶わん,お皿,箸置きなどを作りました。
 参加された方は初めての方もいらっしゃれば経験者もいらっしゃって,和気あいあいとそれぞれの作品に取り組まれました。印象的であったのは,プロが用いる信楽の土なので,大変作業がしやすかったことです。(この土はあと40年で枯渇するらしいです。)
 今日仕上げられた作品は,このあと清水にて2,3週間自然乾燥された後に,800度の温度で焼かれ,色をつけてさらに1,240度で焼かれて,清水焼・京焼となって,作成者のもとに届けられます。楽しみですね。

※旭丘中学校PTAも「ホームページ」で情報を発信しています。
このページからでも、リンク「○旭丘中学校PTA」で移動することができます。是非ご覧ください。


PTA近畿ブロック大会

 10月16日(日)に福知山市三段池公園体育館において日本PTA近畿ブロック研究大会が行われました。そこで本校の村島PTA会長が京都市中学校PTAを代表して「生涯学習」について報告・発表されました。さらに村島会長には長年のPTA活動に対して感謝の意を表して表彰状が送られました。
 おめでとうございました! 来年は第60回日本PTA研究大会京都大会が開かれます。

※旭丘中学校PTAも「ホームページ」で情報を発信しています。
このページからでも、リンク「○旭丘中学校PTA」で移動することができます。是非ご覧ください。

画像1画像2

進路説明会

画像1
 10月20日(木)に旭丘中学校体育館で進路説明会を行いました。前半は3年生を対象に高等学校の先生に説明していただき,後半は保護者を対象に本校の進路指導主事が進路について手続きや日程などの説明を行いました。
 高校から来ていただいたのは,公立高を代表して山城高校,私立高を代表して京都両洋高校でした。それぞれの高校の現状も紹介いただきながら,公立と私立の違いや高等学校として大切にしていることなどをお話しいただきました。3年生の皆さんの話を聞く態度を褒めていただき大変うれしかったです。
 進路指導主事からは,「第2回進路説明会」という資料を使って,就職も含めて進路手続きや進路日程について詳しい説明がされました。この資料はきょう参加できなかった保護者には,後日学級担任より配らせていただきます。
 3年生の皆さんは,学校祭という大きなイベントを終え充実感に浸っている間もなく,次は進路です。一所懸命頑張ってほしいと思います。

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp