京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:62
総数:285366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

明日から冬休み

12月22日(木)今日で授業が終了し,明日から冬休みになります。
今年の冬休みは,18日間あります。
前半9日,後半9日になるわけですが,今日,冬休み前の朝会をしました。
今年をしっかり振りかえるということ。自分の課題を見つけること。
課題をもとに新しい年の計画を立てるということ。などを話しました。
『どうぞ良い年が迎えられますように』
画像1
画像2

校内マラソン大会

12月21日(水)校内マラソン大会がありました。
例年は,鴨川の河川敷まで出かけ「マラソン大会」をしているのですが,往復の時間や走った後冷え切った体で帰校することなどを考え,今年度は「校内マラソン」を実施しました。
1周150メートルを低学年7分間,中学年10分間,高学年15分間で走りました。
何周走ったかわかるために,ボランティアの方にチェックしてもらいながら走ったり,二人一組になり,自分たちでチェックしたりしながら走ったりしました。みんながんばって走り切ることができました。
画像1
画像2
画像3

まつぼっくりツリー

12月19日(月)のチャレンジタイムの時に,1年生の子どもたちに「まつぼっくりツリー」を作ってもらいました。
前もってまつぼっくりを緑にペイントしておき,「ツリー」にみたて,その葉の先に,ビーズをオーナメントのようにしてボンドでつけていきます。
つまようじを使ってつけていったのですが,1年生の子どもたちは真剣そのもの,とっても集中してつけていました。
チャレンジタイムをオーバーしてしまいましたが,一人一人かっこいいツリーができました。
画像1
画像2
画像3

中学生の読み聞かせ

12月16日(金)二条中学の図書委員の人が絵本の読み聞かせに来てくれました。
1年生の人たち,2年生の人たちそれぞれが,絵本を元に自分たちで大型絵本にし,読み聞かせてくれました。
 真剣に取り組む中学生の姿に,子どもたちは魅せられたかのように身を乗り出して聞き入っていました。
 やり終えた,中学生もとても満足そうでした。
お互いに「ありがとうございました」という声が,自然と出てきていました。
 これからも,いろいろなかたちで,中学生との交流をしていくことができればと思います。

画像1
画像2
画像3

集会活動

12月16日(金)活動委員会の集会活動がありました。
この日は,「増えオニ」という遊びをしました。
追いかけられてつかまったらオニになっていくのですが,子どもたちは大喜びで活動していました。
体を動かすことの好きな本校の子どもたちです。
思い切り体を動かした後は,しっかり学習します。
画像1
画像2
画像3

放課後の子どもたち

今週の火曜日から金曜日までの5日間は「個人懇談会」ということで,どの学年も5校時までの授業でした。放課後の居残り学習もないので,子どもたちは運動場で元気に遊んでいました。
とっても多くの子どもたちが運動場に残って遊ぶ姿,微笑ましいものがありました。
遊びの中で,いろいろなことを学んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

人権なかよし集会2

12月8日(金)の人権なかよし集会でそれぞれの学年から報告があったことをこれからの学校生活に活かしていってほしいものです。
「物を大切にする」ということも実行に移していってほしいことの一つです。
また,これから寒くなってできにくくなる「あいさつをする」ことも徹底していきたいものです。
画像1
画像2
画像3

人権なかよし集会

12月9日(金)人権なかよし集会がありました。
お互いの人権を大切にするために,それぞれの学年で学習したことを発表し合いました。
みんなで歌も歌いました。
人権についてのお話も聞きました。
一人ひとりが大切にされる学校になるようにみんなで力を合わせてがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

らんらんお話の会2

今回のスペシャル「らんらんお話の会」。
子どもたちにとっては,不思議な世界が広がったのか,里井さんの腹話術を食い入るように見ていました。
いろいろな体験,経験をして子どもたちは成長していくのです。
これからもいろいろな体験をさせてやりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

らんらんお話の会

12月7日(木)「らんらんお話の会」がありました。
毎月第二木曜が「らんらんお話の会」という名の図書館を使った読み聞かせの会です。
今回は,スペシャルということで,腹話術もありました。
スペシャルのせいか,いつもよりたくさんの子どもたちが参加していました。
読み聞かせをしていただいた後,腹話術師の「里井さん」の腹話術をみせていただきました。
子どもたちはとっても不思議そうに見ていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp