京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up62
昨日:125
総数:775094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

修学旅行2日目 5

船で海へ行って、船釣りの体験へ出発!!
画像1画像2画像3

修学旅行2日目 4

 「海ガメふれあい」の体験のようす
画像1

修学旅行2日目 3

養殖体験のようすです。養殖している魚のカンパチに餌をやったり、養殖した鯛をさばいて食べました。
画像1画像2画像3

修学旅行2日目 2

 2日目のメインは体験学習です。天気がよかったので7つの体験に分かれて活動しました。貝殻細工のようすです
画像1画像2画像3

修学旅行 2日目 1

 5月20日(金)、修学旅行2日目。民泊が終了し、民泊の方とお別れです。お世話になり、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

修学旅行 7

 民泊の方面別に分かれてバスに乗り、それぞれの場所に到着してから、対面式を行い、いよいよ民泊活動の開始です。

 いっしょに夕食を作ったり、夕食後は後片付けをしたり、楽しく過ごしています。
明日は体験活動です。
画像1画像2画像3

修学旅行 6

 いよいよ、民泊に分かれる前に全体で入村式を行ないました。
生徒や挨拶も生徒が担当し、南阿波の方からも言葉をもらって、注意事項を聞きました。
画像1画像2画像3

修学旅行 5

 大浜海岸で、クラス集合写真や学年全体集合写真を撮影しました。みんな思い思いのポーズですね。
画像1画像2画像3

修学旅行 4

 食事の後で、大浜海岸に行きました。美しい渚で、ウミガメが産卵にやってくる海岸として有名です。近くにはウミガメ博物館もあります。
画像1画像2画像3

修学旅行 3

 少し遅れ気味ですが、無事うみがめ荘に到着し、昼食を食べています。
早い生徒は食べ終わっていますが、全員がそろったら、大浜海岸へ移動の予定です。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 春季休業
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp