京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:106
総数:728505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

七中祭「体育の部」保護者アンケート結果

9月27日(火)に実施しました七中祭「体育の部」の保護者アンケートをお知らせいたします。なお、たくさんのご意見も頂きました。ありがとうございます。画面表示が見にくい場合は、画面右下の配布物「学校評価」をご覧ください。
画像1

「七中祭」が終わりました。

10月5日(水)「七中祭」が閉幕しました。ステージ発表や感動体験発表、吹奏楽部の演奏、本校卒業生の方のピアノ演奏・講演、生徒会のエピローグなど「文化の部」にふさわしい内容でした。最後に「あすという日が」を全員合唱して、長い取り組みの満足感と、七中がさらに「ひとつ」になることを願って、歌いました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(選択曲の部)、いいコンクールでした。

10月4日(火)七条中学校の合唱コンクール(選択曲の部)を京都外国語大学のホールを借りて行いました。初めての本格的なホールでの合唱コンクールで大いに緊張もし、いい合唱を歌うことができました。コンクールですから金、銀賞はつきましたが、いい経験をすることができました。最後に明日の七中祭最終日のために全体合唱を練習して、閉会しました。
画像1
画像2

七中祭「体育の部」、思い出づくりができました。

9月27日(火)秋晴れの一日、七中祭「体育の部」を無事に終えることができました。たくさんのご来賓、保護者様、地域の方々の観覧される中、生徒の皆さんは、精一杯、頑張った人が多かった。思い出づくりのできた七中祭「体育の部」でした。
画像1
画像2
画像3

美術部「七中祭・全校展示の作品」を制作する。

9月22日(金)美術部が「七中祭・全校展示の作品」を制作しました。巨大な人の周りに森があり、1枚1枚の葉っぱが全校生徒・教職員のメッセージになっています。
画像1

「七中祭体育の部」予行が終わりました。

9月26日(月)午前中、「七中祭体育の部」予行がありました。予行は20月(火)に実施予定でしたが、雨天や台風15号のために延期になっていました。明日27日(火)の本番への準備は、みんなの協力でなんとかできそうです。
画像1

吹奏楽「夢小路・梅小路フェスタ」で演奏。

9月24日(土)午後1時から吹奏楽部が梅小路公園で、「夢小路・梅小路フェスタ(七条商店街合同イベント)」に出演して演奏しました。

画像1

合唱コンクール(課題曲)の部

9月22日(木)3年、2年、1年の順番で、合唱コンクール(課題曲)の部が体育館でありました。10月4日(火)の京都外大ホールでの「選択曲の部」に向けてのリハーサルも兼ねており、入退場の確認や学年合唱で声出しをしてから、コンクール本番をむかえました。各クラスは、「選択曲の部」に向けて、まだまだ練習が続きます。

写真上4枚(3年生)、写真中4枚(2年生)、写真下4枚(1年生)
画像1
画像2
画像3

22日(木)の予定を確認しておきます。

すでにプリントを配布していますが、22日(木)の予定をお知らせします。

3年 音 音 3 4 月5 月6 合唱練習
2年 1 2 音 音 月5 月6 合唱練習
1年 1 2 3 4  音  音  合唱練習

以上です。

「暴風警報」に対する学校の登校について

9月21日(水)「暴風警報」が発令されています。以下の対応でお願いします。

午前9時までに解除になった場合  3時間目から授業
午前11時までに解除になった場合 5時間目から授業(給食は中止)
午前11時現在、警報発令中の場合 臨時休業とします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 修了式
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp