京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:35
総数:376610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

4年ツルレイシ ツルがのびてきました

4月より毎日水遣りをし, 世話をしてきたツルレイシのツルが伸びてきました。だんだんネットのほうに伸びてきて, 絡みついています。これから, どんどん成長し茂っていく様子を楽しみにしています。夏にむけて, 緑のカーテンに育ち, 目を涼ませてくれることでしょう。
画像1
画像2

4年 水泳学習がはじまりました

画像1
画像2
画像3
今週から, いよいよ水泳学習が始まりました。久しぶりの水泳学習に子どもたちも嬉しそうです。それぞれの泳力に合わせて, 自分の目あてをもって取り組んでいます。水に入ると, みんなおおはしゃぎで水しぶきをあげて楽しそうです。

たけのこ学級 クラブの様子

6月13日に、2回目のクラブ活動がありました。
今年度は、4年生以上の6名がクラブ活動に参加しています。

写真左:ボードゲームクラブ(5年生に将棋を教えてもらっています。)
写真右:野球クラブ(ゲームの中で、積極的にボールを追いかけていました。)
画像1画像2

2年 水あそび

画像1
画像2
先週から,水あそびが始まりました。

お天気にも恵まれ,楽しく活動しています。

1年生のときには,水が怖くて顔がつけられなかった子も,

ぐんとたくましくなり,顔をつけたり,友達と「せーの!」で潜ったりできるように

なっています。じゃんけん列車や、ご石ひろいは、特に楽しいようです。

6年 水泳学習スタート (6月14日)

画像1
画像2
画像3
昨日に比べて,いいお天気だった今日,少し風は強かったのですが,

6年生になって初の水泳学習がありました。

気温・水温ともにやや低めだったので,

腰洗いとシャワーでは悲鳴に近い歓声が聞こえていました。


プールの水は,シャワーの水に比べると温かいので,

子どもたちは思ったよりもすぐにプールの水に慣れていました。

久しぶりの水泳で,最初はちょっとぎこちない子どももいましたが,

すぐに泳ぎ方のコツや学習の仕方を思い出したようです。

7月の下旬まで,水泳学習は続きます。

今年は,どんな泳ぎ方をマスターできるか!? どこまで距離を伸ばせるか!?

一人ひとりの目標はそれぞれ違うと思いますが,

それぞれの目標を達成できるようにがんばってほしいです。 

図書ボランティアさんによる「おはなしの会」

画像1
画像2
画像3
毎週木曜日の放課後には,図書ボランティアさんによる図書館開放がおこなわれています。通常は,本の貸出し・返却のお手伝いや,読みたい本を探すお手伝いをしてくださっています。

今回は,子どもたちが待ちに待った読み聞かせがおこなわれる「おはなしの会」!!
放課後,図書館には次々と子どもたちが訪れました。

子どもたちは,図書ボランティアさんの読んでくださる「お話の世界」に引き込まれていました。その後,リクエストした本を読み聞かせしてもらい,大満足という様子でした。

本を知るきっかけや本を借りるきっかけになったことと思います。これからも,ますます,本にふれあい,本に親しんでほしいと願っています。

たけのこ学級 科学センターに行ってきました

6月10日に、科学センター学習に行ってきました。
展示を見たり、屋外でザリガニ釣りをしたり、
プラネタリウムを見たりしました。
その他にも、4年生以上は実験室学習で「でんぐりがえり人形」を作りました。
それぞれの学習を友だちと一緒に思いっきり楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科〜電池の働きについて〜

 3年生の時には, 回路を作って電流を流し豆電球に明かりをつけておもちゃを作りました。4年生になって,乾電池を2個使ったり, モーターや検流計を使ったりしています。乾電池の向きを反対にすると, モーターの回る方向が変わることに気づき, 電流には流れる向きがあるということを学びました。また, 2個の乾電池のつなぎ方を変えて, モーターの回り方や豆電球の明るさの違いを調べました。子どもたちは, 電流の大きさというものにも気がつきました。実験の前に予想を立て, 結果が出たときの驚きの歓声を大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 体育科〜ソフトバレーボール〜

画像1
画像2
画像3
 4年生になって, はじめてのボール運動「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。各チーム試合に出る人は4人, 班ごとに得点係や時計係を交代して取り組み, 楽しいゲームにしていきます。バレーボール部に所属してルールも良く知っている子もいれば, 全くはじめての子もいます。しかし, 大きくてやわらかいボールなので, 全員が参加できる運動です。そして, 最後までボールを追いかけて拾い,味方につなげて返すなど,チームで協力しながら工夫して攻め,相手チームと勝敗を競い合いながら楽しむことが目あてです。また, もう一つのねらいはルールを守り,マナーを心がけ,チームで助け合うことです。力いっぱいゲームを楽しむことができるようにしたいと思っています。


たけのこ学級 休み時間・遊び時間の様子

最近,よく5年生と,楽しくお絵かきや総合遊具・おにごっこ等で遊んでいます
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp