京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:80
総数:656392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

木瓜

画像1画像2画像3
 今日の暖かさで,ボケの花が一輪咲きました。つぼみもどんどん膨らんできています。楽しみですね。

お別れクラス対抗バスケットボール大会 6年

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生がお別れクラス対抗バスケットボール大会をしています。学級の仲間,学年の仲間とともに成長してきた6年生。勝ち負けよりも,みんなで活動できることを精一杯楽しんでいます。

みんなでお楽しみ会 2年

画像1
画像2
画像3
 今日は学年のお楽しみ会です。自分の得意なことやできるようになったことを発表しています。みんな大盛り上がりです。

みんなのサイン 3年

画像1
画像2
画像3
 3年生も作品バックを作っています。3年生は,この1年間の思い出がいっぱい詰まった友だちのサインでバックを飾りました。みんな,よい思い出になるね。

教室名札 6年

画像1画像2画像3
 6年生が,学校にある材料を使って,すべての教室の名札を作ってくれました。卒業を前に,何か形のあるものを残そうと,授業の合間に頑張って作ってくれました。ありがとう。みんな,大切に使うからね。(写真は一部分です)

凛とした態度で

画像1
画像2
 6年生は卒業式を含めて後4日の学校生活となりました。卒業式の練習も立派な態度で行っています。卒業式では,いっぱいいっぱい自分を輝かせてください。

作品バックづくり 仲よし学級

画像1
 今年1年間,たくさんの絵や習字をかきました。お家へ持って帰るためにMyバックを作っています。

もうすぐ2年生

画像1
画像2
画像3
 算数で学習した「かたちづくり」の復習で,色紙を使っていろいろな形づくりをしています。

沈丁花

画像1画像2
 ジンチョウゲの花がほころび始めました。

サクランボ(佐藤錦)

画像1画像2
 昨年はいっぱいサクランボが収穫できたのですが,今年はつぼみが少なく収穫が望めそうにありません。でも,少ないつぼみも膨らんできています。ソメイヨシノよりも早く開花を迎えそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式合同練習
3/21 給食終了 卒業式合同練習
3/22 卒業式

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp