京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up27
昨日:54
総数:239164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

スチューデントシティ学習〜5年生〜

画像1
画像2
画像3
 生き方探究館へ、一歩入った時から、大人です。言葉づかいにも気をつけました。学校ではできない貴重な体験学習でした。

土曜参観

 10月1日、土曜参観日、さわやかな風が、みんなのやる気を一段と高めました。
 朝一番よりたくさんのご参観をいただき、ありがとうございました。
 休み時間の様子も見ていただくことができました。
 お家でも、参観日の様子を話題に出していただけると、うれしいです。

 なお、3日(月)は、代休日となります。
画像1
画像2
画像3

土曜参観

画像1
画像2
画像3
 たくさんのご参観をいただきました。子どもたちも張り切っていました。よかったところは、たくさんほめてあげてください。

 

本の国へ さあどうぞ!

画像1
画像2
画像3
 9月30日の中間休みは、地域女性会の方々による楽しい読みきかせがありました。
今日のお話は、「じごくのそうべい」です。登場人物の一人ひとりの話しぶりに、子どもたちは、引き込まれていました。

きんもくせいが香る季節に・・・

画像1
 校門のあたりに、かすかにいい香りがしています。気をつけて見てみると、きんもくせいが香り出しました。
 しばらく、すてきな香りが楽しめます。

 明日10月1日は、休日参観日です。子どもたちの笑顔とすてきな香が、ご参観をお待ちしています。

ニュース番組を作ったよ!〜5年生〜

 9月28日、5年生は、NHK京都放送局へ行き、ニュース番組作りを体験しました。
 「西大路のひみつ」という題で、地域で京野菜の栽培をされている高山さんにご協力をいただき、作成しました。
 ニュースは、10月3日(月)18時10分から「NHKニュース610」の番組内で紹介される予定です。
 力を合わせて作成したニュースです。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

じょうずになりました!

画像1
 1年生、2年生もこの半年間でずいぶん成長しました。
 そうじの時間にも、一生けん命やってくれます。ほうきの使い方、机の運び方、ぞうきんがけ、バケツの水代えなどなど、とても手ぎわよく、上手になりました。

 みんなの使うところです。美しくなると気持ちがよいですね。これからもがんばってくださいね。
画像2

まわったよ!〜3年生〜

 理科「ゴムと風のはたらき」の学習のまとめに、紙コップを使って、風車を作りました。ていねいに、一生けん命作りました。ためしに、扇風機の風を当ててみると、くるくるとまわり、子どもたちは大喜びでした。
 風の力・ゴムの力をしっかりと体感できた学習でした。

画像1
画像2

6年生、ありがとう!

  そうじ時間を使って、6年生が順番に運動場のラインテープをはってくれています。学校のみんなのために・・・そんな6年生の姿を下学年の子どもたちが見ています。
 6年生、ありがとう!
画像1

『なかまの日』〜みんなあそび〜

 先日の『なかまの日』は、あいにくの雨だったので、今日26日の中間休みに、たてわりグループごとに、遊びました。
 体育館では、ハンカチ落とし、運動場では、ドンじゃんけん、はないちもんめ、はじめの一歩など、1年生から6年生までが一緒にできる遊びで、楽しみました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 学校安全日

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp